出版社内容情報
迫力ある写真と「しごと」と「つくり」の簡潔な解説で、働く自動車への理解を深められる一冊。小1国語の副教材としても最適です。
目次
くらしで出るごみをはこぶ ごみしゅうしゅう車
どうろのほこりやごみをとる ロードスイーパー
ゆきぐにで人びとのくらしをまもる ロータリーじょせつ車
水どうがつかえないときにかつやくする 給水車
にもつの上げ下げがとくいな車 フォークリフト
みなとでかつやくする車 ガントリークレーン
さくもつをしゅうかくするときに大かつやく ハーベスター
著者等紹介
小賀野実[オガノミノル]
1958年、群馬県出身。大阪芸術大学芸術学部写真学科卒業。社員カメラマンののち、1990年からフリーランスのカメラマンとなり、自動車や鉄道、飛行機、船など、いろいろな乗り物をひろく撮影している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。