• ポイントキャンペーン

できる支店長になるための7つの方法―農協の支店長が果たすべき役割

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 199p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784322126556
  • NDC分類 611.6
  • Cコード C2033

目次

第1章 支店の一体感を高める―方法(1)できる支店長の店舗管理法
第2章 成果を出せる職員が育つ―方法(2)できる支店長の人材育成法
第3章 事務が苦手でも内部けん制を機能させる―方法(3)できる支店長の展舗内事務の進め方
第4章 組合員・利用者との信頼関係を深める―方法(4)できる支店長の苦情・クレーム対応法
第5章 配下職員に成果を出させる―方法(5)できる支店長の事業推進法
第6章 不祥事を未然に防止する―方法(6)できる支店長のリスク管理法
第7章 支店長には品格が求められる―方法(7)できる支店長の振る舞い方
第8章 まとめ―支店長に求められるマネジメント力

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Takateru Imazu

1
できる支店長になるための7つの方法-農協の支店長が果たすべき役割 -2015/3/6 著:有限責任監査法人トーマツ JA支援室 農協は、地域利用者の減少と向き合い、いっそうの関係強化を図るとともに、農協の最大の利用者層である正組合員の急激な高齢化と減少対策が不可欠である。 しかし、現実には信用事業・共済事業を中心とした成長を目指した結果、事業が大規模化・効率化した一方で、農協の金融機関化や株式会社化を問題にするケースが出てきており、規制改革会議等を中心に農協改革が議論されている。 その中2017/07/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9670789
  • ご注意事項