循環器診療二頁の秘訣

  • ポイントキャンペーン

循環器診療二頁の秘訣

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 243p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784307101080
  • NDC分類 493.2
  • Cコード C3047

出版社内容情報

《内容》 推薦のことばより
 最近の循環器病学における診断や治療技術の進歩,新しい薬理作用に基づいた数多くの治療薬の開発など,循環器疾患診療の新しい展開に多くの目が奪われて,それに関する特集や解説書は多くありますが,プライマリケアでの診療のすすめ方に関する最も重要な基本的な手引き書の数は必ずしも多くはありません。本書はそのなかにあって,実地医家が日常臨床にあたって最も重要な診療のポイントを,プラクティカルに的を絞って,いうなれば診療の実践的なワザをお伝えすべく企画されています。矢崎義雄(国立国際医療センター総長)
編者の序より
 医学生や研修医の指導にあたられている臨床医を中心に執筆をお願いした。長年の経験の中で体得された診療上のポイントや考え方がわずか二頁の中に凝縮して披露されている。いずれも教科書からは学ぶことのできない珠玉の秘訣である。永井良三(東京大学循環器内科)    

《目次》
心不全とACE阻害薬/循環器科における女性ホルモン補充療法/胸痛は狭心症?/二兎を得る循環器薬の選択/インスリン抵抗性糖尿病を伴う高血圧患者の治療/狭心症を増悪させる疾患の管理/病歴より狭心症の病態を捉え治療に活かす/診療の心がけ/頸動脈壁病変検索の臨床的意義/慢性心不全患者の生活指導/拡張不全-心不全の診断と治療にあたり考慮したい病態-/胸部レントゲンで心拡大をみたら/原発性肺高血圧症の治療について-最近の治療の進歩からみた原発性肺高血圧症の再定義-/心不全患者の塞栓症予防/血圧測定について/血圧変動性の評価と管理/日常診療における心疾患の検出法としての血中BNP濃度測定の意義/身体所見/問診と身体所見/サイアザイド系利尿薬と尿酸/循環器疾患患者さんの診療に経皮的酸素飽和度測定が有用/心臓核医学検査読影のコツ/糖代謝異常は軽度でも冠動脈疾患の危険因子となる/ホルター心電図による虚血性心疾患の診断/飲酒と虚血性心疾患/陳旧性心筋梗塞患者の外来診療/胸痛の診断/心房細動と心房粗動の薬物療法/異型狭心症の診断について/まずはロウテク,ハイタッチな方法で-経静脈視診と頸動脈マッサージ検査-/心尖部心音・心雑音の聴診の重要性/急性心不全より慢性心不全への移行期治療/虚血性心疾患における胸痛の意義/問診と診察の大切さ-2症例から学んだこと-/急性心筋梗塞の一歩先を読んだ治療/狭心症治療の秘訣について考えること/心肥大の有無に要注意/慢性心不全患者のための手帳-自己管理のすすめ-/大動脈解離,特に血栓閉塞性A型解離について/心電図判読の裏わざ/アミオダロンの使い方/前胸部の激痛は急性心筋梗塞か?-前胸部痛をきたす疾患の鑑別-/When you hear hoofbeats on a bridge, think first of a horse, not a zebra./検診後の精密検査としての運動負荷心電図をどう行うか/心筋梗塞とCK/抜歯時の抗血栓薬の取り扱い/胸部痛の鑑別のポイント/動悸-問診の重要性-/症状の軽い心室期外収縮治療/進展しやすい冠動脈病変,退縮しやすい冠動脈病変/心不全患者の外来診療と入院基準/心筋症とミトコンドリア遺伝子異常/基本に戻り聴診を/狭心症の問診 他63項目