「音楽教室の経営」塾〈1〉導入編―教えるのは、誰のために?

個数:

「音楽教室の経営」塾〈1〉導入編―教えるのは、誰のために?

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月26日 17時14分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 140p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784276212305
  • NDC分類 760.7
  • Cコード C1073

出版社内容情報

音楽教室をビジネスとして成功させるために大切なことをわかりやすく解説。【導入編】では教室経営に欠かせぬ基礎中の基礎を。
生徒が集まる教室と不人気教室の違いとは?音楽教室業界の光と影とは? 音大でキャリアデザイン講義と就職指導を行う元メガバンク支店長の著者が、大手・中堅?個人教室、講師まで幅広く調査取材・分析。音楽教室をビジネスとして成功させるために大切なことを、ドラッカーの言葉などを用い基礎の基礎からわかりやすく解説する。この【導入編】では、音楽教室の先生が陥りがちな“罠”や、音楽教室経営に欠かせぬ基礎知識・心構えなどを解説するほか、180万部超の『ピアノランド』シリーズ著者・樹原涼子氏との対談を収録。同時刊行の第2巻【実践入門編】では、1万6000人超の会員を擁する全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)の福田成康専務理事との対談コラムや、「業界初!? 特徴丸わかり主要音楽教室一覧」も掲載する。また、図らずもJASRAC問題で注目を集めることとなった音楽教室業界も展望し、同業界発展のための課題にも言及。音大・音楽教室業界関係者必読の書!

はじめに
■第1章 音楽教室は社会インフラです!
・音楽教室に託される夢と希望
・音楽を教える仕事のメリット
・そんな音楽教室にも時代の影が
・みんなで追い風に乗りましょう!
■第2章 「顧客の創造」できていますか?
・音楽を教える仕事はビジネスです
・ドラッカーの教えって役に立ちます
・「もしドラ」でたとえてみると……
・「顧客」は何を欲しているのか?
■第3章 つい陥りがちな罠に気をつけて
・音大卒が陥りやすい3つの罠
・音楽教室の先生が陥りやすい3つの罠
≪コラム≫樹原涼子先生に学ぶ――プロとは?
■第4章 大切なのはミッション、目標、計画
・ミッションって考えたことがありますか?
・成果をあげるために、計画を立てましょう
・1年サイクルのPDCA
・計画倒れにならないために
■第5章 音楽教室経営の入口に立つまで
・音大を卒業したら……
・教室に所属する講師時代の過ごし方
・いろいろある! 生徒に教えるうえで必要なこと
・HP、ブログ、SNSも活用しましょう!
・クチコミ作戦
≪コラム≫兼業先生、空き時間、何に使ってますか?
■第6章 ビジネスとして成り立つ音楽教室を作りましょう
・いろいろな音楽教室のタイプ
・生徒が増えれば、リフォームも、防音も、自由自在!
・ブレイクスルーポイントを突破するには
むすびに――今できること、ホントにできていますか?


大内 孝夫[オオウチ タカオ]
1960年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業後、富士銀行(現・みずほ銀行)入行。証券部次長、仙台営業部副部長、いわき支店長などを経て、2013年より武蔵野音楽大学就職課勤務、会計学/キャリアデザイン講師兼務。著作に『大学就職課発!!目からウロコの就活術』(音楽之友社)、『「音大卒」は武器になる』『「音大卒」の戦い方』(ともにヤマハミュージックメディア)、『3日でわかる<銀行>業界』(日経HR、執筆協力)など。

内容説明

音楽教室経営にあたって押さえておくべき基本的なポイント。

目次

第1章 音楽教室は社会インフラです!
第2章 「顧客の創造」できていますか?
第3章 つい陥りがちな罠に気をつけて
第4章 大切なのはミッション、目標、計画
第5章 音楽教室経営の入口に立つまで
第6章 ビジネスとして成り立つ音楽教室を作りましょう

著者等紹介

大内孝夫[オオウチタカオ]
1960年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業後、富士銀行(現・みずほ銀行)入行。証券部次長、仙台営業部副部長、いわき支店長などを歴任。2013年より武蔵野音楽大学就職課にてキャリア指導を担当。会計学/キャリアデザイン講師を兼務。日本証券アナリスト協会検定会員。宅建士(資格取得)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ケニオミ

10
連れ合いとピアノは、私以上に切っても切れない縁で繋がっているので、それならばと思い、手にした本です。この本が導入編で、もう一冊が実践編だったような。どの経営書と同じように、顧客のニーズを考えることを指南しています。音楽教室経営でドラッカーが頻繁に出てくるので、それなりの覚悟で経営を考えている人向けだと思います。2017/05/23

ゆきこ

0
「まぁ出来るだろう」と軽く考えていた音楽教室。音大を出てるから、そこそこ演奏できるから、という安直な考えをぶっ壊されました。教室を開く=起業するということ。ハードルが高いように思うが、面白そう。PDCAの繰り返しは苦痛でもあるけど、それをやれる人こそ大きく成長できる人だから。「分からない人がいるからこそ、あなたが教える意味がある」という言葉を胸に、自分の教える価値を上げる努力をしていこう。2017/07/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11602378
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。