名ピアニストたちとの出会い

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 264p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784276210578
  • NDC分類 762.8
  • Cコード C1073

出版社内容情報

ピアニスト・指導者である著者が直に接した名ピアニストたちの列伝。コルトー、バックハウス、ルプーらの演奏や人柄について。

著者はピアニスト・指導者。若い頃は国際コンクールの〈参加者〉として、後年は国際コンクールの〈審査員〉として、長年にわたって多くの名ピアニストたちを、時にはデビュー以前から聴き続けてきた。また、バックハウスをはじめ、タリアフェロやホルボウスキー、ペルルミュテール、ムニエ、クルチオなど、多くの偉大な演奏家たちの指導を受けた稀有な経歴の持ち主である。本書は、著者が、コンサートやコンクール、レッスンなどで、じかに接したピアニストたちの列伝である。コルトーやレヴィ、バックハウス、ルービンシュタイン、ホロヴィッツなどの伝説の巨匠たちや、タリアフェロやペルルミュテール、ムニエなど著者が師事した名手・名指導者たち、ルプーやコチシュなどの著者が長年親交するピアニストたち、キーシンやフレイ、ブレハッチなど21世紀の名手たちなどの、演奏や人柄が語られる。

第一章 一九世紀生まれの名ピアニストたち
アルフレッド・コルトー/ラザール・レヴィ/エリー・ナイ/レオニード・クロイツァー/ヴィルヘルム・バックハウス/アルトゥール・ルービンシュタイン/ベンノ・モイセイヴィッチ/マグダ・タリアフェロ/ヴァルター・ギーゼキング/ヴィルヘルム・ケンプ/ステファン・アスケナーゼ/アレクサンダー・ブライロフスキー/ロベール・カサドシュ/ジェラルド・ムーア
第二章 一九〇〇年代生まれの名ピアニストたち
カットナー・ソロモン/クラウディオ・アラウ/ルドルフ・ゼルキン/ヴラディーミル・ホロヴィッツ/ヴラド・ペルルミュテール/ヴラディーミル・ホルボウスキー/レフ・オボーリン/クリフォード・カーゾン/モニク・アース
第三章 一九一〇年代生まれの名ピアニストたち
ローズル・シュミット/リリー・クラウス/シューラ・チェルカスキー/ハンス・リヒター=ハーザー/ニキタ・マガロフ/ジェルジ・シャーンドル/アンドール・フォルデシュ/ヴィトルド・マウツジンスキ/スヴャトスラフ・リヒテル/エミール・ギレリス
第四章 一九二〇年代生まれの名ピアニストたち
アルトゥーロ・ベネデッティ=ミケランジェリ/ジェルメーヌ・ムニエ/ゲーザ・アンダ/ジョルジュ(ジェルジ)・シフラ/メナヘム・プレスラー/アリシア・デ・ラローチャ/サンソン・フランソワ/アルド・チッコリーニ/リシャルト・バクスト/ジュリアス・カッチェン/パウル・バドゥラ=スコダ/レオン・フライシャー/イングリッド・へブラー
第五章 一九三〇年代生まれの名ピアニストたち
フリートリヒ・グルダ/ラザール・ベルマン/アルフレード・ブレンデル/ヴァン・クライバーン/フー・ツォン/アンドレ・チャイコフスキ/ヴラディーミル・アシュケナージ
第六章 一九四〇年代生まれの名ピアニストたち
クリストフ・エッシェンバッハ/マウリツィオ・ポリーニ/マルタ・アルゲリッチ/ダニエル・バレンボイム/ブルーノ=レオナルド・ゲルバー/ネルソン・フレイレ/マリア・ジョアン・ピリス/ニコライ・ペトロフ/エフゲニー・モギレフスキー/オレグ・マイセンベルク/エリーザベト・レオンスカヤ/ラドゥ・ルプー/ラファエル・オロスコ/マレイ・ペライア/ギャリック・オールソン
第七章 一九五〇年代生まれの名ピアニストたち
グリゴリー・ソコロフ/ラーンキ・デジュー/コチシュ・ゾルターン/アレクサンドル・トラーゼ/ヴラディーミル・フェルツマン/アンドラーシュ・シフ/ピーター・ドノホー/ミシェル・ダルベルト/ホルヘ・ルイス・プラッツ/クリスティアン・ツィメルマン/ピエール=ローラン・エマール/ヨフチョ・クルシェフ/ダン・タイ・ソン/アンジェラ・ヒューイット/アンドレイ・ニコルスキー
第八章 一九六〇年代以降生まれの名ピアニストたち
ジャン=イヴ・ティボーデ/アレクサンドル・タロー/ラルス・フォークト/エフゲニー・キーシン/ニコライ・ルガンスキー/アルカディ・ヴォロドス/ティル・フェルナー/セドリック・ティベルギアン/アレクセイ・ヴォロディン/ダヴィド・フレイ/ラファウ・ブレハッチ

【著者紹介】
ロシア共和国国立グリンカ音楽院名誉教授・くらしき作陽大学教授。東京藝術大学卒業・専攻課修了。ドイツ政府給費生としてミュンヘン国立音楽大学卒業。福井直俊、井口秋子、ローズル・シュミット、ヴラディーミル・ホルボウスキー、マグダ・タリアフェロ、ゲーザ・アンダ、ジェルメーヌ・ムニエ各氏に師事。安宅賞、ヨーロッパ・ピアノ教育連盟EPTA賞受賞。ジュネーヴ国際コンクール、ミュンヘン国際コンクール、ヴィオッティ国際コンクール、ブゾーニ国際コンクール、プロコフィエフ国際コンクール他、審査員を歴任。バルトーク《ミクロコスモス》全曲を本邦初演。演奏家・教育者として幅広く活動し、ピアノ演奏解釈の著書や楽譜校訂版を多数出版している。

内容説明

伝説の巨匠から21世紀の名手まで“実演”に接した筆者が記す名ピアニストたちの記録。演奏家としテ、指導者として、国際コンクールの審査員として、長年にわたって多くのピアニストたちを、聴き続けてきた筆者が、後世に伝えたいこと。

目次

第1章 一九世紀生まれの名ピアニストたち
第2章 一九〇〇年代生まれの名ピアニストたち
第3章 一九一〇年代生まれの名ピアニストたち
第4章 一九二〇年代生まれの名ピアニストたち
第5章 一九三〇年代生まれの名ピアニストたち
第6章 一九四〇年代生まれの名ピアニストたち
第7章 一九五〇年代生まれの名ピアニストたち
第8章 一九六〇年代以降生まれの名ピアニストたち

著者等紹介

山崎孝[ヤマザキタカシ]
ロシア共和国国立グリンカ音楽院名誉教授、くらしき作陽大学名誉教授。東京藝術大学卒業・専攻課修了。ドイツ政府給費生としてミュンヘン国立音楽大学卒業。福井直俊、井口秋子、ローズル・シュミット、ヴラディミール・ホルボウスキー、マグダ・タリアフェロ、ゲーザ・アンダ、ジェルメーヌ・ムニエ各氏に師事。安宅賞、ヨーロッパ・ピアノ教育連盟EPTA賞受賞。ジュネーヴ国際コンクール、ミュンヘン国際コンクール、ヴィオッティ国際コンクール、ブゾーニ国際コンクール、プロコフィエフ国際コンクール他、審査員を歴任。バルトーク『ミクロコスモス』全曲を本邦初演。演奏家・教育者として幅広く活動し、ピアノ演奏解釈の著書や楽譜校訂版を多数出版している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

愛理ちゃん88

2
著者がピアニストを紹介する文章の長さで好みがわかる。 ホロヴィッツへの賛辞 「ショパンの幻想ポロネーズは、既存の音楽形式から逸脱した、誰もが認める傑作だが、ホロヴィッツの手にかかると演奏芸術・再現芸術の極致に達する」2022/10/10

maoneko

2
まず19世紀生まれのピアニストを筆者が聴いているのが驚きで、次々とえ、こんなに聴いてるの?と。短いけど実際に筆者が体験した演奏会の感想は読んでて楽しい。この秋のコンサートがピアノ寄りになったのはこの本の影響が大きい。ちょうどこの本にも出ている隠れた名ピアニストの放送音源が紫のパッケージで出てきているのでその演奏を体験してみたいと思う。2014/11/20

スリカータ

2
古今東西の名ピアニストを一人の1ページから3ページくらいで紹介。日本人は一人もいないし、中国人のラン・ランやユンディ・リが出てこないのは著者の好みかな?2014/11/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8084550
  • ご注意事項