叢書・アレテイア<br> 批評理論と社会理論〈1〉アイステーシス

個数:
  • ポイントキャンペーン

叢書・アレテイア
批評理論と社会理論〈1〉アイステーシス

  • 仲正 昌樹【編】
  • 価格 ¥4,400(本体¥4,000)
  • 御茶の水書房(2011/10発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 80pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 244p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784275009494
  • NDC分類 701.3
  • Cコード C3010

内容説明

近代における「芸術」は、宗教や政治からいったん分離され、感性的な刺激の彼方にある「美」それ自体を追求する、自律的な領域として形成されてきた。しかし、その一方で、合理化された社会の中でアトム化されている人びとの感性を共同体的に統合する、「共通感覚」を再活性化しようとするロマン主義的な願望も、「芸術」に憑依し続けた。人間の知覚能力を増幅させるニュー・メディアが「芸術」に取り入れられ、相乗効果を及ぼし合うようになった二〇世紀後半以降、「共通感覚」への新たな期待が高まり、他領域との境界線が流動化しつつある。変容しつつある「芸術」の社会的機能について、現代思想の成果を踏まえて、多角的に考察する。

目次

第1章 「作品」と「所有」
第2章 芸術における「解放」とは何か―ジャック・ランシエールの美学理論における芸術と政治
第3章 形姿と“芸術‐政治共同体”
第4章 さまよえるオブジェ―非西洋の器物に対する「芸術」としての資格とその言説
第5章 作品の倫理性が芸術的価値にもたらす影響―不完全な倫理主義を目指して
第6章 自己表現と“癒し”―“臨生”芸術への試論
第7章 批評の対象としての廃校―廃校の風景をめぐって
第8章 まちづくりと「場所」―ベルク「風土論」からの接続
第9章 ナショナリズムの残余―佐野利器の「反美術的」職能観
第10章 法と芸術の交錯―映画「SHOAH」とアイヒマン裁判を通じて