DVDブック 医療職のための包括的暴力防止プログラム

個数:

DVDブック 医療職のための包括的暴力防止プログラム

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年06月17日 09時51分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 219p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784260334105
  • NDC分類 492.937
  • Cコード C3047

出版社内容情報

《内容》 医療職が、被害者にも加害者にもならないためには何が必要なのか? どうすれば患者さんを、暴力衝動の渦から救い出すことができるのか? これまで表立って教えられてこなかった「暴力マネジメント法」を、1時間のDVD付きで徹底解説!    

《目次》
第1部 理論編
 I 「暴力が問題化されない」という問題について
 II 「包括的暴力防止プログラム」とは何か
 III 「包括的暴力防止プログラム」の構成要素
第2部 実践編--身体介入マニュアル
 IV 運動学的解説
 V ブレイクアウェイ
  Case1 同側の手をつかまれた場合
  Case2 反対側の手をつかまれた場合
  Case3 両手で手首をつかまれた場合
  Case4 髪や耳をつかまれた場合
  Case5 うしろから髪や襟をつかまれた場合
  Case6 前から襟や上腕をつかまれた場合
  Case7 首をつかまれた場合
  Case8 仰向けに倒された場合
  Case9 うつ伏せに倒された場合
  Case10 うしろから抱きつかれた場合
  Case11 叩きかかられた場合
  Case12 蹴られた場合
  Case13 咬まれた場合
VI チームテクニクス
 1 基本姿勢
 2 立った状態のまま動きを制限する方法
 3 腹臥位にして動きを制限する方法
 4 仰臥位にして動きを制限する方法
●補章 このプログラムの使い方
●付録 国際看護師協会「職場における暴力対策ガイドライン」
●文献表

内容説明

表立っては教えられないが、現場では不可欠―それが「暴力」に対処する知識と技術だ。医療職が、被害者にも加害者にもならないためには何が必要なのか?どうすれば患者さんを、暴力衝動の渦から救い出すことができるのか?わが国の臨床状況に即して開発された画期的「暴力マネジメント法」を徹底解説。

目次

第1部 理論編(「暴力が問題化されない」という問題について;「包括的暴力防止プログラム」とは何か;「包括的暴力防止プログラム」の構成要素)
第2部 実践編―身体介入マニュアル(運動学的解説;ブレイクアウェイ;チームテクニクス)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひろか

5
身体拘束の方法に興味を持ったが、本書のポイントはどう予防するかという観点。ディエスカレーションの方法は、子どもの暴力防止についても、使えそうである。研修に参加したい。2014/07/21

つなぐ

3
「包括的暴力防止プログラム」は精神医療従事者が患者の暴力から自分の身を守る技術であると同時に、暴力まで発展しないようにするにはどうすればいいか、そして暴力が起こったあとの精神的フォローをどうするかまでを含んだプログラムです。患者をイライラを低下させる技術を覚えたり、特に実際に暴力を振るわれそうな場面で逃げる技術は何度も練習する必要がありそうです。実践場面でこう対応すれば良かったのかなと振り返りをするには使えますが、これを全部覚えるのは相当練習が必要なので誰でも実践可能かというと疑問です2018/04/14

コジターレ

2
読メ登録前に読了。なかなか実践的。

丸坊主

1
暴力そのものだけでなく、その前後も含めたプログラムになっています。(だから包括的なんですが…)。こういったテーマを正面から取り上げるのは難しく、けど必要なことなので、この本を知ってよかったです。2016/04/28

yuki

0
実践していきたい。2015/01/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2638867
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品