絶対に学級崩壊させない!ここ一番の「決めゼリフ」―生き方に迫る深いいクラスづくり

個数:

絶対に学級崩壊させない!ここ一番の「決めゼリフ」―生き方に迫る深いいクラスづくり

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 159p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784180976188
  • NDC分類 374.12
  • Cコード C3037

内容説明

自分勝手を放置したら、学級は崩壊します!困った姿は教え時。「決めゼリフ」で人の役に立つ生き方を、クラスが1つのチームになる喜びを、教えましょう。

目次

第1章 炎上直前!見逃してはいけない子どもの姿に効くセリフ(学習態度・炎上直前!;友だち関係・炎上直前!)
第2章 子どもが目覚める!クラスの要所に効くセリフ(はじめが肝心!4月の話;感謝する心を学ぶ話;子どもの生き方に迫る話;学校だからこそ!の話)

著者等紹介

土作彰[ツチサクアキラ]
1965年大阪府八尾市生まれ。1990年より奈良県の小学校教員となる。初任者の時に学級が上手くいかず、打開策を求めて全国のセミナー行脚を始める。2001年に群馬の元小学校教師深澤久氏の学級を参観し衝撃を受ける。以来、教師に必要な「哲学」論を研究。最近は授業を学級づくりに昇華させる方法論として「3D理論」を考案(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Takanobu Y

0
なるほど!そういう言い方があったか!使ってみたくなる表現が多数。読みやすい。 2015/06/20

GO旦那

0
何を言うかという問題と、誰が言うのかという問題を考えながらも、教育とは、言葉なのだなあ、と実感した好著1 2013/08/17

読書家ぴろきち

0
価値づけをどうするか学ぼうと思って読んだが、なかなか攻めている話しぶりで現時点で自分のやり方とは合わない。考え方としては参考になった。2022/09/29

Miwa Suwa

0
土作先生と自分はキャラが違うので全ては真似できません。でも、子どもたちにいかに納得させる言葉をかけられるかが勝負だと感じた。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7026316
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。