世阿弥の稽古哲学 (増補新装版)

個数:
  • ポイントキャンペーン

世阿弥の稽古哲学 (増補新装版)

  • 西平 直【著】
  • 価格 ¥4,400(本体¥4,000)
  • 東京大学出版会(2020/05発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 200pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月20日 05時57分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 360p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784130101462
  • NDC分類 773
  • Cコード C3010

出版社内容情報

芸道思想の古典とされる世阿弥の伝書.そこに秘められた深い稽古の智慧.『風姿花伝』だけ読んだのでは見えてこない,伝書全体の根底に潜む壮大な稽古の逆説的ダイナミズム.「無心」「劫来」「我意分」「離見の見」――その稽古哲学を読みとく試みである.

内容説明

世阿弥は対立を生き、調和を生き、そして対立と調和の「移る堺」を生き、その「堺」の消え去る境地を生きた。予測不能な舞台に対処する稽古の智慧。新たに補章を加え増補新装版として登場。

目次

伝書はいかなる視点から読まれてきたか―そしていかに読みうるか
伝書理解のための補助線―理論枠組みの設定、そして作業図
稽古の教えに秘められた智慧―稽古の「次第梯登」
稽古開始以前の子ども―「七歳をもて初めとす」が前提にした子どもの身体
稽古における型の問題(研究ノート)
伝書における無心の厚み
伝書における二重の見―「離見の見」と「書く世阿弥」
有主風と我意分―無心における創造性・主体性とはどういうことか
息と音楽性―根底に流れる位相を稽古するとはどういうことか
序破急―成就するとはどういうことか
結び―むすんで、ひらいて
補章 世阿弥の還相―“他者”の問題

著者等紹介

西平直[ニシヒラタダシ]
1957年、甲府市生まれ。信州大学、東京都立大学、東京大学でドイツ哲学と教育哲学を学び、立教大学、東京大学に勤務の後、2007年より京都大学大学院教育学研究科教授。専門は、教育人間学、死生学、哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

sayan

28
歌舞伎の祖形を大成した世阿弥。禅の思想と深く結びつく彼の思想は、用いる造語にも色濃く反映され、掴み所がない。まさしく禅問答の世界。しかし、彼が残したテクストを著者と読み解く過程は非常に刺激的で、没頭感が強い。特に、世阿弥が残した全テクストのうち6回のみ登場する「離見の見」。レヴィ・ストロースが自身の著作タイトルに採用した。隔たる・一体化を意味するこのダイナミズムと読み解くが、時間概念を加え隠された意味が明らかになる。その事は、小説「国宝(吉田修一)」が描く喜久雄のクライマックス場面につながり鳥肌が立った。2021/07/03

GX

5
今、合気道の稽古に通っています。合気道で教えられることと繋がっているように思います。印象に残ったの言葉「能の稽古は生身を濾過する)。ここで言われている「住する」は、武道での「居着く」ということなのでしょうね。2022/12/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15722312
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品