コロー 名画に隠れた謎を解く!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 116p/高さ 25cm
  • 商品コード 9784120039416
  • NDC分類 723.35
  • Cコード C0071

出版社内容情報

繊細で詩的情緒を湛えた風景画家コロー。この寡黙で美しく革新に満ちた作品世界を、実際に画家が描いた土地を巡りながら辿る。

内容説明

繊細で詩的情緒を湛えた風景画家コロー。この寡黙で美しく革新に満ちた作品世界を、画家が描い土地を巡りながら辿る。

目次

パリとその周辺
イタリア旅行
コローと女性
パリ北西部
ノルマンディー地方
北東フランス
人物画とモデルたち
二十世紀美術への影響

著者等紹介

高橋明也[タカハシアキヤ]
1953年東京都生まれ。東京芸術大学大学院美術研究科修士課程修了。1980年より国立西洋美術館研究員。1984~86年、文部省(現文部科学省)在外研究員としてオルセー美術館開館準備室に在籍。国立西洋美術館学芸課長を経て2006年より三菱一号館美術館館長。専門は近代フランス美術史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

とことこ

2
コローの繊細な風景画と人物画がたくさんの見れて楽しかった。やっぱり水辺の風景画と、真珠の女が好きだな。2016/11/16

sai

1
8.12暑-コロー展の帰りに。どうしようもなく絵が描きたくなる。2008/08/12

無職

0
美術史の勉強というよりは観光向け2011/07/10

Masa

0
コローといえば銀灰色の朦朧とした風景画で、好みの線からはずれていたのですが、「真珠の女」や「青い服の婦人」は素敵です。一部の作品だけでその画家を象徴するのはよくないですね。でもヌードは頂けないようにおもいますが。2019/11/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/50722
  • ご注意事項