ASTRA

個数:
  • ポイントキャンペーン

ASTRA

  • 高砂 淳二【撮影】
  • 価格 ¥3,300(本体¥3,000)
  • 小学館(2014/05発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 150pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月21日 07時45分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 98p/高さ 21X30cm
  • 商品コード 9784096820926
  • NDC分類 748
  • Cコード C0071

出版社内容情報

地球の夜を旅して出会った宇宙の素顔

ウユニ塩湖の湖面に映る360度星空の世界、イースター島のモアイ像と宇宙、世界最大の落差を誇るギアナ高地のエンジェルフォールの夜の姿、満天の星の楽園ハワイ、静かな湖面に揺らぐイエローナイフの夏のオーロラ・・・。世界の美しく神秘的な夜の空を収めた写真集です。宇宙がその素顔を見せてくれたような、優しい夜の地球と夜空の風景を感じていただけます。
星(STAR)の語源は、魂(ASTRA)であると言われます。ふだん目にすることのない地球の夜の風景とその向こうに広がる星いっぱいの夜空は、宇宙的でありながらも、見るものの心の中の宇宙のようでもあります。ページをめくっていくうちに、星と魂の関係にあらためて想いを巡らせてしまいたくなる一冊です。南半球の孤島から極北の地まで、世界約20か国を何年にも渡って訪れ撮り下ろした、高砂淳二の渾身作です。



【編集担当からのおすすめ情報】
ほとんどの人は見たことがない夜の地球の壮大な自然を巡り、夜空に星々が輝く宇宙の美しさを表現する高砂氏の写真は、神々しいほどの美しさで心を癒やしてくれます。

著者等紹介

高砂淳二[タカサゴジュンジ]
自然写真家。1962年、宮城県石巻市生まれ。ダイビング専門誌の専属カメラマンを経て1989年に独立。海の中から生き物、虹、風景まで、地球全体をフィールドに撮影活動を続けている。写真展多数開催。海の環境NPO法人OWS(Oceanic wildlife society)理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件
評価
 

楽園への本棚

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ハミング♪♪@LIVE ON LIVE

56
こんなにも美しく幻想的で神秘的な光景があるとは・・・!この世のものとは思えないくらい素敵過ぎて、時空間を超越した彼方までトリップしてた・・・!!!息をするのも忘れるほどの素晴らしい世界がそこに広がっている。青くて蒼くて碧くて藍で紺の世界、揺らめくカラーグラデーションに魅せられるオーロラ、満天の星空を仰ぐモアイ達、宇宙の無限の広がりを感じずにはいられないウユニ塩湖・・・。星空やオーロラを眺めていると、宇宙へ想いを馳せずにはいられない。STAR(星)の語源は、ギリシャ語のASTRA(魂)。何度でも見ていたい。2016/04/30

ベーグルグル (感想、本登録のみ)

34
夜の青が素晴らしい写真集。「星の語源はギリシャ語の魂である」2014/12/23

桜子

25
色も構図もツボすぎました。夜の世界の美しさはとても好きです。刹那的な光じゃなくて、生きてる温かみを感じれる写真たちでした。闇の中でも色んなものが動いてる。今読んでいる小説も浮かんで、夜の散歩に出掛けたくなりました。こんな写真撮りたい。2015/01/09

ナナホシ

19
大好き!タイトルからジャンルから装丁までツボな一冊でした(*´˘`*)♡1ページめに「星の語源はギリシャ語の魂である」とあります。この言葉から、人は死んだら星になって空から見守ってくれるという言葉を思い出しました。最後まで目を通すと正に同じことがあとがきに載っていました。他のエピソードも素敵なので、手に取った方は必ず(笑)最後まで観てください。 私がロイヤルブルーが好きなのって星や月からきてるのかな…冒頭のシリウスを捕まりました(笑)2015/05/26

ナナホシ

14
再読。最近は忙しい&テンション上げすぎてるので一息。癒されます2016/05/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8084825
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品