絶局 本能寺異聞

個数:
  • ポイントキャンペーン

絶局 本能寺異聞

  • 坂岡 真【著】
  • 価格 ¥1,870(本体¥1,700)
  • 小学館(2020/11発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 34pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月30日 17時54分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 285p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784093865999
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

武将はみな、戦国という盤上の碁石なのか?

「信長公の首級は何処にある」
囲碁名人の本因坊算砂は息が止まりかけた。
慶長十二年師走、大坂の陣が勃発する七年ほど前の駿府城。
すでに将軍職を嫡男の秀忠に譲り、
今は大御所政治を敷いている徳川家康と
対局している最中の出来事だった。
心中深く見通すような眼光で睨んでくる家康に、
沈黙するほかない算砂――。
家康の気迫が込められた、
堅固な盤を打ち抜かんばかりの碁石の音が、
算砂の「炎の記憶」を呼びさましたのであった。
算砂は、日海と名乗っていた若かりし頃、
戦国の荒波に翻弄され、図らずも本能寺の変に触れていた。
いまだ見つからない織田信長の亡骸、
依然と知れない明智光秀の肚の内。
茶会や連歌の会、安土築城などに潜む数々の謎。
なにが謀反を引き起こしたのか?
信長や光秀、松永久秀、荒木村重、
佐久間信盛、斎藤利三ら武将、
五摂家筆頭の近衛前久、連歌師の里村紹巴、
堺商人の小西隆佐、雑賀衆の鈴木孫一と善住房、
薬師の曲直瀬道三、神主の吉田兼和、
宣教師のオルガンティーノらは、国盗りという盤上の碁石なのか?
若き法華僧の棋士が戦国人の間近で見た
歴史の棋譜を描く、瞠目の長編歴史小説。


【編集担当からのおすすめ情報】
「名人が打つ棋譜のように鮮やかな結末。信長と光秀の命運が一手毎に迫ってくる」――城郭考古学で有名な、奈良大学の千田嘉博教授が帯コメントをご寄稿下さいました!

内容説明

「信長公の首級は何処にある」囲碁名人の本因坊算砂は息が止まりかけた。慶長十二年師走、大坂の陣が勃発する七年ほど前の駿府城。すでに将軍職を嫡男の秀忠に譲り、今は大御所政治を敷いている徳川家康と対局している最中の出来事だった。心中深く見通すような眼光で睨んでくる家康に、沈黙するほかない算砂―。が、家康の気迫が込められた、堅固な盤を打ち抜かんばかりの碁石の音が、算砂の“炎の記憶”を呼びさましたのであった。なんと算砂は、日海と名乗っていた若かりし頃、戦国の荒波に翻弄され、図らずも本能寺の変に触れていたのだ。いまだ見つからない織田信長の亡骸、依然と知れない明智光秀の肚の内。茶会や連歌の会、安土築城などに潜む数々の謎。いったいなにが謀反を引き起こしたのか?若き日の本因坊算砂が戦国人の間近で見た歴史の棋譜を描く!

著者等紹介

坂岡真[サカオカシン]
1961年、新潟県生まれ。歴史小説作家。2012年、「鬼役」(光文社時代小説文庫)シリーズが大ヒット。リイド社でコミックも刊行中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

いつでも母さん

172
ん~ん。レビューが苦しい。『序』からどんな答を導くのだろうと楽しみにページを捲ったのだが、ちょっと長く・・(汗)結びの『本能寺にて』そうそう!こういうのを待っていたって感じ。本因坊算砂が語る信長の時代。そこにはお馴染みの戦国武将が躍動する乱世だもの、色んな思惑が交差する。算砂がよく生き抜いたなぁとそれが不思議(そっちかい!)鍵は真葛と言うのも何だかなぁ・・信長の絶局は次の世の始まり。それとて必ず絶局はある。私は碁を打たないが、お好きな方ならもっと楽しめるかと。2020/11/16

とし

65
囲碁名人の本因坊算砂が語る、織田信長興味深く読むことが出来ました。2023/12/01

49
初代本因坊から見た戦国の世。こういった視点の本能寺の変もなかなか。2021/11/17

onasu

20
後の世では、幕府お抱え本因坊家の始祖となった棋士:算砂(法名:日海)を語り手とした本能寺の変の異聞。  名人とは信長より授かったもので、それがためもあって、公家や武家、商人や文化人にも招かれて、打ちながら思いを吐露されることもあったろうから、異聞の担い手として中々の人選。  始めは、大河ドラマ「麒麟が来る」の予習復習かと、流し読みになりかけたが、日海が大人になり、その時々に立ち会うようになってからはおもしろくなってきた。  異聞としなくとも、日海の目や耳にした信長というだけでも、充分だったのではないか。2020/12/06

ガットウ

19
★★★3.0点。あえて時代小説の時とは表現方法を変えてるのでしょうが、どこにも感情移入できず私はダメでした。2020/12/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16742277
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。