小学館フォトカルチャー<br> 読んで楽しむ 能・狂言鑑賞ガイド

  • ポイントキャンペーン

小学館フォトカルチャー
読んで楽しむ 能・狂言鑑賞ガイド

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 126p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784093311106
  • NDC分類 773
  • Cコード C0374

出版社内容情報

悲劇あり、ロマンスあり、戦いありとバラエティに富んだ幽玄の芸術、能六十八番(翁、清経、他)狂言二十五番(福の神、萩大名、他)を徹底解説。人間国宝・野村万蔵の特別対談ほか、名曲・井筒の特写舞台、コラムなど情報満載。

 舞があり、謡がある能・狂言の世界は、日本のミュージカルといってもいいものです。 しかもそこに描かれる世界は悲劇あり、ラブロマンあり、戦いありとバラエティにとみ、オペラにも引けを取らないストーリー性をもっています。 特に、野外で行われる薪能は、夜空を焦がす薪、その炎に浮かびあがる能舞、鼓や笛の音が夜の闇を切り裂く謡、まさに演者と観客が一体になるライブの醍醐味に溢れています。 とはいえ、やっぱり取っつきにくく、わかりにくいのも確かです。 それは、謡で進行する台詞のわかりにくさ、そして、しぐさを極端におさえた象徴的な演技にあります。本書は、そんな能、狂言の魅力を満喫するためのガイドブックです。 さて、序の章では名曲「井筒」の楽屋から舞台までを特撮。 特別インタビューでは観世流宗家 観世清和氏、人間国宝狂言師 野村万蔵氏に能・狂言の世界を存分に語っていただきました。 また能に関する知識をいろいろな角度から紹介します。 つぎに、破の章では能の代表作「翁」「静経」「野宮」など68番、狂言の代表作「福の神」「萩大名」「佐渡狐」など26番をやさしい解説と美しい写真で紹介。  急の章では能舞台の紹介、女面のいろいろ、能に見る

内容説明

能68番、狂言25番をやさしい解説と写真で徹底ガイド。名曲「井筒」の楽屋から舞台までを特写。観世流宗家観世清和、人間国宝野村万蔵の特別インタビュー。能68番、狂言25番を徹底ガイド。女面、装束など能の美を探る。切符の買い方、観能のマナー、全国能楽堂一覧ほか役立つ情報満載。

目次

名曲『井筒』の楽屋から舞台まで
特別インタビュー 「能楽堂へいらしてください」(観世清和)
「狂言のこころ、芸のこころ」(野村万蔵)
能とは―とりあえずの基礎知識
能(翁;絵馬;清経 ほか)
狂言(福の神;萩大名;鎌腹 ほか)
能の美(これが能舞台;女面のいろいろ;能に見る女性のファッション ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

さら

24
写真入りで分かり易かったです。能・狂言の成り立ちから演目のあらすじ、用語の解説、鑑賞のマナー等、これ一冊で最低限のことは分かると思います。◎2017/10/14

ルアット

1
能・狂言は今まで全くもって関心がなかった分野なので、どんなものなのかということで、読んでみた。簡単に読める本なので、ど素人にはちょうどよかった。2011/05/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1426683
  • ご注意事項