集英社文庫<br> 廃院のミカエル

個数:
電子版価格
¥715
  • 電書あり

集英社文庫
廃院のミカエル

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年06月17日 17時08分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 407p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784087451320
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

食品輸入会社の社員としてアテネで働く美貴は、最高級の蜂蜜を求めた先で修道院に立ち寄る。それ以降、彼女の周りでは奇妙な事件が続き──。ギリシアを舞台とした長編サスペンス。(解説/小谷真理)

内容説明

食品輸入会社の現地職員としてアテネで働く美貴は、仕事で訪れたとある村で廃院となった修道院を見つける。その宿坊の壁に描かれた大天使ミカエルを目にして以降、彼女の周りでは次々と不可思議な現象が起こる。無人の聖堂で不意に聞こえる祈りの声、相次ぐ村人の死、積み重なる家畜の死骸。全ては神の仕業か悪魔のいたずらか。異国の地を舞台に繰り広げられるサスペンス長編。

著者等紹介

篠田節子[シノダセツコ]
1955年、東京都八王子市生まれ。東京学芸大学卒。90年『絹の変容』で第3回小説すばる新人賞を受賞。96年『ゴサインタン』で第10回山本周五郎賞、97年『女たちのジハード』で第117回直木賞、09年『仮想儀礼』で第22回柴田錬三郎賞、11年『スターバト・マーテル』で第61回芸術選奨文部科学大臣賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヴェネツィア

381
もうアルバニア国境に近いギリシャ最奥地、アナトリキ地方が物語の舞台。まずは、よくこんな地を思いついたものだと感心する。この地にはギリシャ正教の修道院が点在しているらしく、本書でも、このギリシャ正教が重要な要素の一つになっている。日本人には馴染みの薄い教派だが、篠田節子氏はこれをモチーフとして実に上手く用いている。小説は謎解きの要素をはらむが、3人の登場人物たちのトラウマを巧みに炙り出してゆく手法は、まさに小説巧者の名に恥じない。読者は主人公の美貴に感情移入して読み進め、サスペンスを味わうことになる。2018/09/09

まこみん

93
過去の失敗から国外に放逐された形の美貴はギリシャの地方の特別な蜂蜜を求めて現地ガイドの綾子を雇う。壁画修復師の吉園入れて3人の日本人が廃修道院を訪れた事で目に耳にしたものは。ホラー、オカルトっぽい展開でその雰囲気を暗く引き摺りながら、ラストは原因解明へと。人其々にある心の蟠りや後悔の念は、心の深部に降りる梯子を創造した。途中冗長感がしたのと、主人公がどうも好きになれなかったのが残念。2018/10/08

Bugsy Malone

85
3人の日本人を軸に描かれるギリシャの地方都市の修道院という特殊な環境とそこにに救いを見出そうとした人々。じわじわと忍び来る不気味さが修道院を取り巻き、ホラーなのかミステリーなのかサスペンスなのか、後半に及んでもそれすらはっきりとは掴めず、焦れったさを感じながらも読み止めることが出来ない。大変面白かったです。2020/03/15

バイクやろうpart2

73
篠田節子さん作品6冊目です。篠田さんを教えてくれた読友さん、ご推薦の作品でした。ギリシャというシチュエーションが神秘さ、悪魔的な映像を意識させながら、巧みな演出でバイオハザードで締めくくる所、"こうきたかぁ" って感じ!期待通リでした。お薦め頂いた1冊ですが、是非、そのバトンをお渡ししたいと思います。2018/03/10

森オサム

69
著者初読み。ギリシャを舞台に、ホラーなのかサスペンスなのかはっきりしないまま、「廃院」で起きる現象の謎を中心に話は展開して行きます。しかし、ただただ、読み進めるのが辛かった。ストーリーとかは関係無いです、主人公の美貴がとにかく嫌いだったから。解説者の方も、こう言うクセのあるキャラクターを主人公にもってくるのも冒険、と書かれていましたが、正にその通り。こんなに自己中心的で強引、他人に配慮せず、短絡的で、無駄に行動的な人は信じられない。読み終わって、まだ胸がむかむかする。せめて脇のキャラが魅力的なら…。残念。2020/04/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7528975
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。