生きつづけるキキ―ひとつの『魔女の宅急便』論

個数:
電子版価格
¥1,320
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

生きつづけるキキ―ひとつの『魔女の宅急便』論

  • 斉藤 洋【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • 講談社(2020/02発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 30pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年05月01日 01時17分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 162p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784065184974
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0095

出版社内容情報

 ここに一冊の名作がある。角野栄子の『魔女の宅急便』である。……(中略)……さて、すでに述べたように、『魔女の宅急便』の発行は一九八五年である。一九八五年は昭和六十年だ。その後、昭和は数年つづき、さらに平成が三十年、令和に入った今、合わせて三十数年の年月が流れている。
 明治が終わってまだ二十年という時に、中村草田男は、<明治は遠くなりにけり>と言った。さらにそれより長い、年号も令和になった今で言えば、<昭和は遠くなりにけり>のはずだ。
 昭和が遠くなったかどうかは別として、『魔女の宅急便』は?
『魔女の宅急便』は<遠くなりにけり>だろうか?
 否!
 遠くなるどころか、この作品は発行当時よりもさらに読者の身近になっている。発行以来三十年以上経っているにもかかわらず、『魔女の宅急便』は書店の棚に残りつづけている。
 その理由はどこにあるのか?
 この書はそれを探ることが目的である。
ーー本文「はじめに」より

『ルドルフとイッパイアッテナ』作者・斉藤洋の視点から、現代読者にとっての『魔女の宅急便』の意味や価値を探り、各章ごとに丁寧に読み解く一冊。
巻末には角野栄子・斉藤洋の豪華対談も。

内容説明

『魔女の宅急便』は、なぜこれほど愛されるのか?『ルドルフとイッパイアッテナ』の著者が、作家の視点でその秘密を解き明かす!角野栄子×斉藤洋豪華対談掲載。

目次

1 ファンタジー世界を支えるリアリティ
2 日常という説得力
3 親離れと社会化の開始
4 言葉のリズム、作り出す距離感、そして呪術性
5 くだかれる幻想
6 止まりつつ進化するキキの精神と日常
7 ふたつの困難、ふたつの詩
8 緊張の緩和
9 矜持
10 溜飲をさげ、華やかに物語は終わる
11 垣根をこえる女
対談 角野栄子・斉藤洋

著者等紹介

斉藤洋[サイトウヒロシ]
1952年、東京都生まれ。中央大学大学院文学研究科修了。1986年、『ルドルフとイッパイアッテナ』で講談社児童文学新人賞受賞、同作でデビュー。1988年、『ルドルフともだちひとりだち』で野間児童文芸新人賞受賞。1991年、路傍の石幼少年文学賞受賞。2013年、『ルドルフとスノーホワイト』で野間児童文芸賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

はるき

18
 ジャンル的には児童書なんですよね。ジブリの映画があまりにも有名ですが、原作が素晴らしいので未読の方は是非一度。考察にもありますが、何世代にもわたって愛されるって凄いことです。2022/02/08

小紫

7
魔女の宅急便の第一巻のみを考察した作品論。二巻目以降は読んだことのない私にはちょうど助かりました(苦笑)。この本の前半部分は、母と娘との関係性についての説明で、その娘であるキキの成長を、このように作者は捕らえているのか、と興味深く読みました。後半の角野さんとの対談は、ちょっとケンカ腰で、互いに立場がが違いすぎているように見えて話し合いにならないんじゃないか、とハラハラしましたわ〜。《図書館》【魔女月間 in 2020(自分用)】2020/10/14

kenitirokikuti

7
図書館にて。児童文学感想ブログで知る。刊行年は今年2020年である。斎藤氏の「ルドルフとイッパイアッテナ」の最新刊が出てるので、関係あるのかもしれない。巻末に角野氏との対談があり、両者が江戸川区小岩の育ちだと知った。斎藤氏、自分はルドルフではなくナツカのおばけ事件簿で知ってるな。新シリーズ「ふしぎパティシエールみるか」がスタートしてたことを知る。2020/10/11

おーね

5
同じフィールドで仕事をしている筆者が考察する魔女の宅急便。百人百様の受け取り方があることをわかってはいても話したかったことなのかもしれない。 内容とは関係ないけれど筆者がいっている「読み始めた本は最後まで読まなければならない」呪縛は本当に恐ろしい力を持っている。逃れるのは難しい。2020/04/05

ki-ki

4
★★★★☆2020/06/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15018499
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。