- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 青年(一般)
- > 講談社 モーニングKC
出版社内容情報
なきぼくろ[ナキボクロ]
著・文・その他
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
くぅ
20
水問題は深刻。ただでさえ球場なんて日陰ないし、こんなルールがあったら干からびる。便所の水をかろうじて我慢した笑ちゃんは偉かった(笑)そして…モーリー。騙されちゃったね…。戻っておいで〜。2017/07/06
Kaz
15
春の近畿大会決勝にコマを進めたDL学園。相手はセンバツ決勝で惜敗した京都・兵安。リベンジに燃えるDLだがエース金川が脚の故障で、暗雲が立ち込める。私学大会が終わり、雑用係に戻った笑太郎たち1年生の中にも、満足に練習できない焦りから不満を持つもの。それにつけ込みライバルに脱走を唆すものなど、ギクシャクし始める。確かに、世間から隔離され厳しい環境に押し込まれた時、精神的にタフではないと付いていけなくなるのは分かる。とはいえ、3年間という期間限定だと割り切って乗り切るしかない。ともあれ、先ずは打倒兵安に集中!2021/03/06
カラシニコフ
7
兵安、強そうやなぁ。 ★★★☆☆2016/12/11
sskitto0504
5
ついにいなくなるやつが出てくるのか?試合になるとみんなかっこいいなぁ。2016/12/31
nadaha
3
水飲んだらダメって外でやる競技ではほんと時代遅れやと思うが、全国津々浦々でまだあるやろうなぁ、とも思う。まだ15歳の少年が、監獄のような寮生活で脱走したくなる気持ちもわかる。こういう人数絞って練習効率を上げてるような野球部だと人が少ないから雑用も多いし、他のチームでノビノビやってるような同級生を見てるとそういう気持ちにもなるよな。結果残してる上下関係が緩い学校も多いし。ただ、上に立った時の説得力っていう意味では怖い先輩のが大きいんだよなー。暗躍する鬼頭がどこで周りに露見するのかも見どころになってくるな。2017/07/17