講談社学術文庫<br> 構造主義進化論入門

電子版価格
¥935
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

講談社学術文庫
構造主義進化論入門

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 266p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784062920377
  • NDC分類 467.5
  • Cコード C0145

出版社内容情報

突然変異、自然選択だけでは、説明できない自然界の生物多様性。ギリシア哲学から分子生物学まで、進化論の変遷を検証し、生命をシステムとして捉える構造主義的観点から、革新的進化論を提唱する冒険の書

内容説明

なぜ遺伝子操作で新生物を作れないのか?なぜ同じ遺伝子が、ハエでは複眼を、哺乳類では単眼を出現させるのか?ネオダーウィニズムでは説明不能な進化現象の数々。プラトン、ラマルク、ダーウィン、メンデル、ドーキンス…。進化論の系譜を再検証し、生物を記号論的に環境を解釈するシステムと定義することで、もう一つの進化論を構想する。

目次

プロローグ ダーウィニズムの限界
第1章 「進化論」の歴史―ダーウィニズム以前
第2章 ダーウィニズムとは何か
第3章 ネオダーウィニズムの発展
第4章 構造主義的アプローチ
第5章 構造主義進化論
エピローグ 科学の挑戦

著者等紹介

池田清彦[イケダキヨヒコ]
1947年生まれ。東京教育大学理学部卒業。東京都立大学理学研究科博士課程修了。山梨大学教授を経て、早稲田大学国際教養学部教授。生物学者、評論家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

樋口佳之

10
蛇口を壁にとりつければ水が出ると思ったのだ。確かに蛇口をひねると水が出る。しかし、水が出る根本的な原因は蛇口にあるわけではない。その背後に水道という大きなシステムがなければ、蛇口をひねっても水は出ない。DNAの役割は水道の蛇口をひねるようなもの/進化論はまだまだ「論」に留まる部分が大きいとわかりましたが、日本ではどうしてここまで受け入れられているのかも不思議2016/11/24

おーすが

8
再読。ラマルクの錯葉室のはなし、詳しく書いてある本あるかな。2021/11/12

almadaini

3
前半部分の「進化論の歴史」みたいな話はあまり知らなかったので勉強になった。後半は構造主義的進化論の見取り図のような解説で、面白い部分もあったが、「システム(構造)」という言葉に意味を持たせすぎているように思った。あと、パラダイムと論文生産性の議論はなるほど確かにという印象だが、それだけで切り取りきることもまた難しいと思う。2011/06/06

Euphonious

2
プロローグとして、ダーウィニズムの概要について述べつつ著者自身 のフィールドワークによる研究結果を持ち出しならがら、進化論の歴史上でどの様にしてダーウィニズムが限界を迎えていったかが示される。第一章から第三章では、プラトンやアリストテレス、ラマルク達の進化論が歴史的な生物観として語られた後、再び「ダーウィニズムとは何か」という根本問題に戻り、メンデル達との主張のズレを補正しながら「ネオダーウィニズムの発展」へと繋ぐことで、進化論の基礎的な部分を確実に押さえていく。(続)2012/10/24

iwri

2
前半は進化論の前史からネオダーウィニズムの展開とその欠点の指摘。後半は、著者の構造主義進化論の説明といった内容。文章は平易でわかりやすかった。が、不変項(構造)を設定して、変項は不変項に拘束されるというタイプのシステム論的議論は珍しくもないし、生物学的な実証的内容についてもそれほど…という感じ。概ねの論旨には同意できるが、河本英夫氏が指摘するように、「構造」自体が抽象的で「なんでもあり」感が強い。科学論における社会構成主義の議論になるとその印象が強くなる。進化論の簡単な概説という意味では良い本だった。2011/10/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2446555
  • ご注意事項