講談社+α文庫
その日本語、伝わっていますか?

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 224p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784062814164
  • NDC分類 810.4
  • Cコード C0181

出版社内容情報

その一言が「ヤバイ」んですよ
説明がわかりやすい人 わかりにくい人の日本語。面白くて、学べる!

池上さんの説明はなぜこんなにわかりやすいの? その秘密は、放送現場で培われた日本語力にありました。「週刊こどもニュース」で11年、子どもにも伝わる表現を毎回必死で探したり、正しく報道したのにクレームが寄せられてびっくりした経験も。そんな泣き笑いのエピソードをまじえながら、日本語の面白さや特徴を説明していきます。人間は言葉で心を伝える動物。職場でも家庭でも、本書で言葉への感度をアップさせれば、人間関係がさらに円滑になることは間違いありません。

●東京と長野の間を走るって、どこを走るの?
●「言わさせていただきます」とは言わないで
●放送用語も実は漢字の読み方を変えている!?
●「頑張れ」はとっても日本的なエール
●大人だってたくさん敬語を間違っている

池上 彰[イケガミ アキラ]
著・文・その他

内容説明

池上さんの説明はなぜこんなにわかりやすいの?その秘密は、放送現場で培われた日本語力にありました。「週刊こどもニュース」で11年、子どもにも伝わる表現を毎回必死で探したり、正しく報道したのにクレームが寄せられてびっくりした経験も。そんな泣き笑いのエピソードをまじえながら、日本語の面白さや特徴を説明していきます。

目次

第1章 放送で苦労しています
第2章 とっても気になります
第3章 日本語はむずかしい
第4章 日本語を捨てようとしたことも
第5章 漢字もあるからいい感じ
第6章 言葉は生きている
第7章 言葉は文化を映す
第8章 敬語を敬遠しないで
第9章 日本語は美しい

著者等紹介

池上彰[イケガミアキラ]
1950年、長野県松本市に生まれる。慶應義塾大学経済学部卒業後、1973年、NHK入局。2005年まで32年間、報道記者として、さまざまな事件、災害、消費者問題、教育問題などを担当。1994年から2005年まで、「週刊こどもニュース」のお父さん役を務める。現在はフリージャーナリストとして多方面で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

takaC

43
①2000年発刊の元本も読んでみたい。②「乱れ」と捉える人はともかく「ゆれ」と捉える人は本書を読まないかも。③√5は「山麓に」ではなくて「富士山麓オーム鳴く」と覚えたよ。④テレビ放送へ抗議電話する人の目的は何なのでしょう。自己満足?⑤国語のノートに「日本語」とタイトルつけていた息子(帰国子女)は寧ろ褒めてあげるべきだったのね。2013/01/04

ごへいもち

31
さすが池上さん、安定の読みやすさ、面白さ。いろいろ勉強になりました。以下メモ⇒宇都宮市の二荒山神社のヨミはフタアラヤマジンジャ○。さわやかな五月×。吉見百穴の読みはヨシミヒャクアナ○。白夜のヨミはハクヤ○。悲喜こもごもの合格発表風景×。日本語の長所:血液、貧血、出血などの言葉が血に関係していることがすぐわかるが英語はこれらの言葉が全く違う言葉なので知らなければ血に関係していると見当をつけることもできない…2015/04/17

えっくん

22
★★★★☆早急(そうきゅう)や重複(じゅうふく)などの間違った読み方、ラ抜き言葉などが多くの人が使う内に正しい用法になってゆくという、まさに言葉は生きているということでした。言葉の乱れと感じられるような言い回しも進化の過程であり、言葉として使われている証なのでしょう。言葉を大切にされる池上さんの解説で外国語にはない日本語の美しさや語彙の豊富さを再認識しました。そんな日本語も明治初期や先の終戦後に廃止しようという改革案により風前の灯火だったと知り、驚きです。2015/06/22

太田青磁

15
漢字の持つ表意文字としての役割をもっと活かすようにしたい。中途半端な仮名交じりはかえって混乱を招く。常用漢字の枠を拡げないと。さらされるの意味の「被曝」を「被ばく」と書かれたら、「被爆」と勘違いしてしまうのは、言葉の持つイメージの強さを、伝える側が配慮していないことなのだと感じます。美しい日本語を改めて学びたいと感じます。2013/02/22

RF1

9
最近、女子高生は「ムカつく」に匹敵する「いらたん」なる言葉を編み出したらしい。もう若者についていけそうにないよ!時代の変化にともなう言葉のゆらぎサイクル、思っているより速いみたいです2012/08/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2973636
  • ご注意事項