講談社文庫<br> イトウの恋

電子版価格
¥770
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

講談社文庫
イトウの恋

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 351p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784062760034
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

「私とあなたはまた旅に出ましょう」
日本が西洋と出会ったばかりの時代の、切ない恋の物語。

「文学史上屈指の「通訳文学」の誕生である。」――鴻巣友季子

維新後間もない日本の奥地を旅する英国女性を通訳として導いた青年イトウは、諍いを繰り返しながらも親子ほど年上の彼女に惹かれていく――。イトウの手記を発見し、文学的背景もかけ離れた二人の恋の行末を見届けたい新米教師の久保耕平と、イトウの孫の娘にあたる劇画原作者の田中シゲルの思いは……。

中島 京子[ナカジマ キョウコ]
著・文・その他

内容説明

維新後間もない日本の奥地を旅する英国女性を通訳として導いた青年イトウは、諍いを繰り返しながらも親子ほど年上の彼女に惹かれていく―。イトウの手記を発見し、文学的背景もかけ離れた二人の恋の行末を見届けたい新米教師の久保耕平と、イトウの孫の娘にあたる劇画原作者の田中シゲルの思いは…。

著者等紹介

中島京子[ナカジマキョウコ]
1964年東京生まれ。東京女子大学文理学部史学科卒業。出版社勤務を経てフリーライターになる。2003年小説『FUTON』を上梓(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヴェネツィア

447
私たち読者は2つの時間を追体験することになる。亀吉が生きた明治の時間と、耕平やシゲルが生きた現在時とである。タイトルは何故「亀吉の恋」あるいは「伊藤亀吉の恋」ではなくて『イトウの恋』であったのか。亀吉とシゲルとの接点は娘の娘の娘とはいえ、きわめて薄い。だが、かつて実在した亀吉が「イトウ」として抽象化されることによって、それは2つの時空を超えてゆく。イトウは2つの世界を通訳によって結びつけたのである。そしてイトウの物語は円環を結ぶ。一方、現在時の物語は終結しない。それはまさに今がこの時間だからに他ならない。2021/01/10

KAZOO

144
はじめはこの題名は魚の「いとう」かと思ったのですが、イザベラ・バードの付き人して日本奥地を探検した人の話なのですね。私は日本奥地紀行とコミックの「ふしぎの国のバード」を愛読していますのでこの本にも興味を惹かれました。現代から昔にさかのぼったりして若干の読みにくさはあるのかもしれませんが、じっくり読んで楽しみました。この著者の「FUTON」も田山花袋からみで読みたいと思っています。2017/08/16

yoshida

129
イザベラ・バードの「日本奥地紀行」に着想を得た作品。バードの通訳として旅に同行していた伊藤鶴吉。最近は「ふしぎの国のバード」として漫画化され注目されている。漫画では妙齢の女性として描かれるバード。実際は当時のバードは40代。伊藤とは20歳近い年齢差がある。だが、旅を共にしたふたりの心に芽生える思慕を巧みに描く。伊藤の子孫を登場させ現代と交錯させる手腕も見事と思う。ふたりに恋があったかは分からない。だが、困難な旅を通じて確かな絆はあったと思う。中島京子さんの着想と想像力が古典に新たな息吹を与える良作でした。2020/09/14

chimako

92
味わいのある作品だった。実在の人物とは言え、主人公のモデル伊藤鶴吉を知っているのはよほどの歴史好きか。彼が恋心を抱く女性冒険家?イザベラ・バードは記憶の角に微かな引っ掛かりがある程度。二人の生涯を検索しつつ「年の差29歳」に驚き、I・Bにして「私はおまえといっしょに旅をすることができない。」と言わしめたのは仕方がないと思われる。もし彼女に子どもがいれば同じくらいの年だろう。その二人の恋の話を仕立てる作者の思うツボに嵌まりながらの読書だった。現在の二人の進展も気になるところ。赤堀真が良い味出していた。2018/05/20

hiro

82
『小さいおうち』『かたづの!』『夢見る帝国図書館』に続き中島作品は四冊目。今回はイザベラ・バードの『日本奥地紀行』を読む前に、通訳兼従者のイトウから見た明治初期の日本を旅した英国人女性バードを知りたくて、この本を手に取った。しかし、題名通りのバードに恋したイトウの手記の明治パートと、イトウの子孫も加わった手記が見つかった平成パートが交互に続く構成で、思っていた内容とは違っていたが、明治の肉食系の男性と平成の草食系の男性が対比でき面白く読めた。実際の伊藤の姿を楽しみにして『日本奥地紀行』を読もう思う。 2019/10/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/487122
  • ご注意事項