講談社+α新書<br> 歯は治療してはいけない!あなたの人生を変える歯の新常識

個数:
電子版価格
¥770
  • 電書あり

講談社+α新書
歯は治療してはいけない!あなたの人生を変える歯の新常識

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月26日 18時57分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 224p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784062729826
  • NDC分類 497
  • Cコード C0295

出版社内容情報

エグゼクティブも通う予防歯科の最前線に立つ医師が、歯周病からインプラントまで最先端の口の中のメンテナンス方法を懇切丁寧に伝授もともと歯のいい人は、生涯に3200万円以上得していると知っていますか!?
いや、口の中が健康ならかからない心臓病や糖尿病といった病気やメタボ、認知症、寝たきりの医療費を考えると、その格差はさらに広がるはず。
歯の新常識から考えれば、早期発見・早期治療は歯にはあてはまらない! 歯を治療すれば歯の数が減る確率が増すばかり。「悪くなったら治すは悪循環」なのだ。
欧米で最先端の予防歯科を学んだ歯科医が、歯と人生を守る新常識を伝授。今、虫歯や歯周病に悩んでいても、歯の残り本数が少なくても、臨床例から一生噛める歯にどう戻すかのアドバイスも!

デンタルIQをアップすれば、自分の身を最大に守ることができる。デンタルIQを上げることが今もっとも効果のある健康法だから。

インフルエンザは口の中をきれいにするとかからないと知っていますか? 
歯がいい人ほどボケないことも判明! 生活習慣病と歯周病は密接な関係が。
口の中で繁殖した何十億もの細菌が全身に悪さをするからだ。
中高年の8割がかかるという歯周病、糖尿病を悪化させ、心臓病や動脈硬化の原因につながることはよく知られている。歯のあるなしで認知症になるリスクが最大1.9倍になることも判明。反対に一流のアスリートに虫歯はない。つまり、歯をよくすると見た目も体も頭も若返るということ。

ホンダの創業者、本田宗一郎氏は40年以上前に、「世界に出ていくために、社長になったら歯を治せ」という言葉を残した。そんな日本のエグゼクティブも多く通う歯科医院を運営する著書が、歯科先進国のアメリカ、北欧から導入した予防法と臨床例をもとに、一生ものの歯のメンテナンス方法を紹介する。

第1章 寿命を決める歯の格差
――富裕層ほど、歯が健康で寿命も長い
第7章 歯の格差がビジネス格差につながる
――成功したければ歯を治せ
第3章 認知症や寝たきり予防と歯の格差
 ――歯が高齢者の寿命を決める
第4章 ビジネスマン生命を左右する歯周病
――歯周病予防で健康になる
第5章 歯科医が実践する口腔ケア 
――自分でできる効果的口腔ケアから最新治療まで
第6章 予防中心の治療で虫歯ゼロに
――子どもから中高年まで虫歯治療のコツ 
第7章 噛む力の回復法
――インプラントの力を活用する  
第8章 歯科先進国と日本における歯の格差
――日本の歯科治療の常識は通用しない
第9章 寝たきりも減らせる「歯の先進国」へ
――アクティブシニアのお手本に学ぶ


田北 行宏[タキタ ユキヒロ]
著・文・その他

内容説明

歯周病も虫歯も「悪くなってから治療」では歯を失う!悪循環を断つ予防歯科を世界で学んだ医師が伝授!メタボや認知症、糖尿病も、噛めれば改善できる!

目次

第1章 寿命を決める歯の格差―富裕層ほど、歯が健康で寿命も長い
第2章 歯の格差がビジネス格差につながる―成功したければ歯を治せ
第3章 認知症や寝たきり予防と歯の格差―歯が高齢者の寿命を決める
第4章 ビジネスマン生命を左右する歯周病―歯周病予防で健康になる
第5章 歯科医が実践する口腔ケア―自分でできる効果的口腔ケアから最新治療まで
第6章 予防中心の治療で虫歯ゼロに―子どもから中高年まで虫歯治療のコツ
第7章 噛む力の回復法―インプラントの力を活用する
第8章 歯科先進国と日本における歯の格差―日本の歯科治療の常識は通用しない
第9章 寝たきりも減らせる「歯の先進国」へ―アクティブシニアのお手本に学ぶ

著者等紹介

田北行宏[タキタユキヒロ]
歯科医師。1964年大分県に生まれる。アメリカ、サンディエゴのメサカレッジで生物学を学んだ後、日本大学松戸歯学部入学。卒業後、日本歯学センターに勤務。あわせてインプラントの発祥地スウェーデンやフィンランドの病院で予防歯科と最先端歯科医療に携わる。父親の故・田北敏行氏は、歯科医師の卒後教育機関を創設した、日本の先端歯科医療の草分け的存在。その遺志を継ぎ、田北デンタルクリニック院長・日本歯学センター所長に2014年就任。日本フィンランドむし歯予防研究会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

サボテンX

1
日本の医療は進んでいる、と思っていたのに「歯科医療」は違ったというのがショック。えらく遅れているそうな。著者の先生のクリニックは例にもれず東京にある。地方の信頼できる歯医者を少しでも紹介して欲しいなあ。2019/06/14

smatsu

0
歯の健康がいかに体全体の健康にとって重要か、またその健康を保つためにどうしたらいいかという話。日本人は歯の健康に関するリテラシが全体的に低いため残念なことになっている。予防歯科とか、歯並び矯正とか、また子供時代の虫歯はむやみに削ればよいというわけではないこと。たぶん皆が思っている以上に重要。親がこれらのことをきちんとわかっているかどうかが子供の人生に大きな影響を与えてしまうだろう…2018/09/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11767396
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。