• ポイントキャンペーン

講談社+α新書
冷やさない「腸」健康法―自分でできる新「腸内リセット」

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 206p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784062726351
  • NDC分類 498.3
  • Cコード C0247

内容説明

大腸内視鏡検査3万件の名医の知恵が満載!温めて改善!冷え便秘体質は万病の元!大腸がん等の病気も遠ざける、家でもできる食事療法やエクササイズを紹介。

目次

第1章 「温める!腸内リセット」でお腹から健康になる
第2章 なぜ便秘、ストレス腸は怖いのか?―あなたの腸の健康度をチェック
第3章 冷えとは何か?
第4章 実践!「温める!腸内リセット」
第5章 もっと知りたい!体を温めて腸を健康にする食材
第6章 温める!腸内リセットレシピ
第7章 リラックス腸を作るライフスタイル

著者等紹介

松生恒夫[マツイケツネオ]
1955年、東京都に生まれる。松生クリニック院長。医学博士。1980年、東京慈恵会医科大学卒業。同大学第三病院内科助手、松島病院大腸肛門病センター診療部長などを経て、2004年、松生クリニック開業。主な専門領域は、大腸内視鏡検査(現在までに3万件以上施行)、生活習慣病としての大腸疾患、地中海型食生活(地中海式ダイエット)、漢方療法、ストレス対策としてのポップ・ミュージックなど(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

桃水

2
2010/04/04:タイトルが野口悠紀雄氏のもじりっぽいです(笑) 漢方や体を温める食材の紹介、マッサージだけでなくアロマテラピーも取り入れているのが新鮮でした。2010/04/04

toaster

1
腸はセカンド・ブレインとも呼ばれているのか。脳と腸は関係しあっているとはよく聞く。たしかに、腸の調子が悪いと不快に感じて、額に嫌な汗をかきやすいような気はしている。腸環境をよくするには身体を温めることが大事だそうだ。身体を温めるためのティーのレシピなども載っていて、すぐに実践にうつしやすい。冷え性は腸環境悪化のシグナルだと覚えておこう。2011/12/30

mameshiba

1
「腸内環境を見直そう」 消化器内科の先生の本みたいです。CFの前処置から腸を温めるとよい!という結論に達したと書かれていて、すごく納得。それに、食事についてもスパイスや食材について細かく書かれているし、アロマテラピー、腸マッサージ法などもとりいれられていて、なんだか得した気分になる本だった。自分の腸が大変なことになってる気がして、少しみなおしてみようと思えた。2010/05/04

かんな

0
夏でも湯タンポが欠かせない私(-_-;)南国由来は北国で生きるのが難しい。2015/05/02

ううまん

0
冷えるので読んでみました。食べ物で腸をあたためる方法や自分でできる腸内リセットの方法がのってました。やっぱり体調維持には腸が深く関わってるんだなぁ。2013/06/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/402211
  • ご注意事項