健康ライブラリー
「痛みやしびれ」がよくわかる本

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 208p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784062592499
  • NDC分類 493.73
  • Cコード C2347

内容説明

頭、顔、手足、胴体に、ある日突然、チクッと刺すような痛みがでたり、ビリビリとしびれがつづくようになった。なのにCTやMRIには異常がないと診断された…こんな悩みの原因と上手な対処法を教えます。

目次

プロローグ どんな「痛みやしびれ」で困っていますか?
1 神経の異常によっておこる「痛みやしびれ」とは?
2 顔に「痛みやしびれ」がでたとき
3 頭に「痛みやしびれ」がでたとき
4 腕や手に「痛みやしびれ」がでたとき
5 肩や胸、背中に「痛みやしびれ」がでたとき
6 腰や足に「痛みやしびれ」がでだとき
7 からだのあちこちに「痛みやしびれ」がでたとき

著者等紹介

寺本純[テラモトジュン]
1950年生まれ。名古屋大学医学部卒業。同大学第1内科、国立武蔵療養所神経センター(現国立神経センター)、奈良県立医科大学神経内科、名鉄病院神経内科部長を経て、96年より名古屋市で寺本神経内科クリニックを開設。医学博士。CT・MRI画像ではとらえられない神経疾患(機能的神経疾患)の診療に力を注いでいる
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

くろねこ

0
痛みやしびれについて、一般の人にわかりやすく解説されている本。原因不明の痛みやしびれを神経痛と表現しがちだが、神経痛という言葉は、医師と一般の人とでは認識にかなりの違いがあるようだ。痛い、しびれるといっても色々あるが、それをどのように医師に伝えると良いか、そもそも神経からくるものか?素人判断ではあるが、ある程度のアタリをつけるための解説をしてくれている。▶︎神経から以外のものは軽く触れられている程度なので、改めて他で調べることになる。しかし病名のアタリがつけられるだけでもありがたい。2016/09/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/134502
  • ご注意事項