シンプルな暮らしの設計図

個数:
  • ポイントキャンペーン

シンプルな暮らしの設計図

  • 柳沢 小実【著】
  • 価格 ¥1,320(本体¥1,200)
  • 講談社(2011/12発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 24pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月28日 07時14分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 140p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784062173780
  • NDC分類 597
  • Cコード C2077

出版社内容情報

「捨てる」から始めない。物に振り回されず、快適に暮らすための片づけ方。人気エッセイストが提案する「物が大好きな人」の収納法収納は「物選び」のときに始まっています。

エッセイスト、整理収納アドバイザーとして雑誌ほかメディアで人気の著者が提案する、シンプルな片づけの教科書。

暮らしについて考え、物について考える。
片づけは、家づくり。自分の暮らしを「設計図」をつくるようにイメージすることが、本当の第一歩。

ただスッキリしているだけでなく、快適でセンスのいい暮らしを手に入れるために。
捨てても捨てても「理想のインテリア」にならない人のために。

すべての出発点である「物選び」について、一緒に考えてみませんか?

第一章 片づけは苦手の乗り越え方
第二章 書き出すと片づく
第三章 片づけを実践する
第四章 片づかないを解決する物選びのコツ


柳沢 小実[ヤナギサワ コノミ]
著・文・その他

内容説明

「捨てる」から始めない。物に振り回されない、新しい片づけの考え方。エッセイスト、整理収納アドバイザーの著者が提案する、「物が大好きな人」のための収納法。

目次

第1章 「片づけは苦手」の乗り越え方(片づかない原因を知る―捨てても捨てても片づかないのは、いきなり始めるから;入れ物と物量のバランスを考える―自分の家や収納スペースに対して、適切な「量」、考えたことありますか? ほか)
第2章 書き出すと片づく(書き出してみる―好きなもの・こと、大事にしたいこと;なりたい部屋のイメージ―テイストだけでなく、「部屋の目的」、過ごし方も明確にする ほか)
第3章 片づけを実践する(種類と使用頻度で分ける―中に入っている物をすべて出すことから始める;「見渡せる」ようにしまう―「記憶する収納」が散らかる原因に。ひと目でわかるを心がける ほか)
第4章 「片づかない」を解決する「物選び」のコツ(物を選ぶ…収納の出発点―何のための物?どうして必要?を考える;買うときの準備―「自分で選ぶ」シンプルな習慣を身につける ほか)

著者等紹介

柳沢小実[ヤナギサワコノミ]
エッセイスト、整理収納アドバイザー。1975年、東京都に生まれる。日本大学芸術学部写真学科卒業。ファッションと美味しいものが好きで、収納好きが高じて、整理収納アドバイザー1級の資格を取得。手間をかけずにすっきり見える収納法を日々研究中。雑誌などでライフスタイルやモノ選びについて数多く紹介、商品開発も手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

パフちゃん@かのん変更

64
どの本でも言っていることだけれど、全てもものに定位置を与えるのが大事ですね。入りきらないのは物が多すぎるんだ。クローゼットダイアリーは真似してみよう。エバーノートで管理してみてもいいかも。2016/12/05

さおり

40
目新しいことは書いてなかったけど、こういう本を定期的に読むことを自分に課して、なんとか片付けへのモチベーションを維持しようと思っています。最終目標は、死ぬ時に全てを処分できていること。しかし今のところ我が家には、ものすごい量のほぼ使わんものがあるのです。器のコーディネートのページは楽しかった。我が家には食器もたーっくさんありますが、おしゃれな器や高価な器は滅多に使わず、農協でもらったお皿とかがヘビーローテされる。これをどうするべきなのか。というか、大切な器はすぐに欠けるのに、景品の器や百均の器の強いこと!2018/10/12

アコ

28
すこぶる読みやすい良書。柳沢さんのシンプルかつ実直な文章は大変読みやすく、これはご本人のライフスタイルにもつながっているのかな。書かれていることは心地のよい住まいにおける基礎たちで「わかるー!」が多数。ただあれね「わかるー!」だけじゃ部屋は整わないわけで、こうして明文化されるとやる気が出るなあ、と。『物欲のコントロール方法』『クローゼットダイアリー』などというやり方や増えがちな物に対するスタンスは潔くも決して押し付けがましくなく素直に見習いたい。一気に彼女のファンになりました。2015/01/19

りえこ

21
最近また、整理しよう!という周期で、図書館でかりてきて読みました。すっきりシンプルな暮らし、憧れます。2019/04/01

森の猫

20
自分の部屋にある物の適量を把握すること。物の定位置を決める、片付けのコツなど わかりやすい文章でした。 自分も さらに身の回りの片付けします。2016/02/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4341940
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。