今すぐできる「戦略思考」の教科書―ビジネス本を何冊読んでも身につかない人のための

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 251p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784062166539
  • NDC分類 336.1
  • Cコード C0034

内容説明

どんな仕事でも、どんな職場でも、この1冊読めばOK!マイクロソフトのチームの売り上げを倍増させた仕事術。

目次

第1章 考える技術を実行してみよう(ロジカルシンキングを知る;MECE―モレなくダブリなく ほか)
第2章 使える「戦略思考」を身につける(リデル・ハート先生に学ぶ戦略論;複数の視点でカードを準備する ほか)
第3章 交渉をデザインする(交渉。NOから始まる合意形成;価値を創出し、未来を共有する ほか)
第4章 できる人がやっている「ふり返る」技術(復習する精神力はあるか;顧客の本音を聞き出すワザ ほか)
第5章 コラボレーション―一人では到達できない未来へ(マイクロソフトに学ぶ、チームを強くする8つの原則;報連相の前にやるべきこと ほか)

著者等紹介

筏井哲治[イカダイテツハル]
ピアズ・マネジメント株式会社取締役。1977年生まれ。富山県出身。2001年東京理科大学理学部卒業後、北陸にあるソフトメーカーを経て、三菱商事系情報子会社である(株)アイ・ティ・フロンティアに入社。海外ソフトウェアの日本国内ビジネス立ち上げに参画し、以後プリセールス、コンサルタントを歴任し、2005年よりマイクロソフト(株)に入社。日本法人初の開発製品(Microsoft Visual Studio)のテクノロジースペシャリストとして全国にてセールスおよび、講演、啓蒙活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KJ

10
「戦略思考」を学びたいと思っている人が最初に読む本としてはいいと思う。既に知っているフレームワークが多数紹介されていた。しかし知っているからといって実際に仕事で使えているかというと、全く使えていないのが現実。本書で紹介されている「処理の想定の仕方」「アトリビュート分析マトリクス」「報告書のフォーマット」は明日からすぐ使えそう。リデル・ハートの戦略論は是非読んでみよう。復習の仕組みを作るというのは本当にその通りだと思う。やらなきゃと思いつつやらないままなおざりにしてしまうのが我々凡人なのである。2015/12/13

mrsekut

0
★★★☆☆ 「リデル・ハートの戦略論」とか「チームを強くする8つの原則」とか大事なことを要約したようなリストって実際どれほど実用的なのだろうかね。最初に感情に訴えかける系の内容は直近で役立ちそうだったのでナルホドと思ってメモしながら読んだ。2017/05/01

kawata maki

0
わかりやすかった!2014/09/27

kilroy

0
☆☆☆文句なしに3つ。目からウロコの連続、内容も文章も◎。数々のフレームワークの実践方法や、PDCAサイクルの廃止(!!!)なんてナイスな提案(笑) さらにさらにサイレントブレーンストーミングなんて最高に参考になります。ここ最近読んだ中ではピカイチのビジネス書です。 【問題】 報連相の対語となる漢字3文字ってなんでしょう?2014/01/13

大平武郎

0
PDCAが回っている現場に出会ったことがないというのに笑った。実態そうだなあ。2011/11/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1151887
  • ご注意事項