こんなに変わった!「日本史」偉人たちの評判

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 239p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784062148764
  • NDC分類 281
  • Cコード C0021

出版社内容情報

知ってますか?歴史人物23人の最新「偉人度」
直江兼続、栗林忠道が急上昇!
野口英世は乱高下、注目株は蘇我入鹿?
かつての悪役が、いつのまにかヒーローに!?

●「米百俵」で注目の小林虎三郎って何をした人?
●悪役・近藤勇のさらに脇役だった土方歳三
●三条大橋で土下座の銅像、高山彦九郎って誰?
●当時は誰もが知っていた平清盛の出世の秘密……
●司馬小説で人気暴落の乃木希典
●小野妹子は遣隋使第1号ではなかった!
●エレキテルより重要な平賀源内の業績とは?

一口に偉人といっても、その評価は時代によってこんなに変わる!
なぜか教科書が扱わない「意外な真実」満載の1冊。

河合 敦[カワイ アツシ]
著・文・その他

内容説明

「米百俵」で注目の小林虎三郎って何をした人?悪役・近藤勇のさらに脇役だった土方歳三、三条大橋で土下座の銅像、高山彦九郎って誰?司馬小説で人気暴落の乃木希典、エレキテルより重要な平賀源内の業績とは?歴史人物23人の最新「偉人度」。

目次

第1章 にわかに尊敬され始めた偉人たち(直江兼続―日本史の教科書には登場しないが大河ドラマ「天地人」で俄然注目;長谷川平蔵―池波正太郎の小説で一気に有名に。じつはとんでもない嫌われ者だった? ほか)
第2章 忘れられた?かつての偉人たち(和気清麻呂―道鏡の野望をくじき皇位を守る。戦前はお札の顔にもなったが…;菅原道真―学問の神様としてもいまだ健在。でも教科書では怨霊として掲載? ほか)
第3章 偉人の評価も、時代によって乱高下(小野妹子―はじめての遣隋使は、なんとこの人ではなかった?;北条政子―時代によって大きく異なる尼将軍の歴史的評価とは? ほか)
第4章 稀代の悪役?でも偉人なのかも(蘇我入鹿―『日本書紀』が描く無道の大悪党。本当は抗争に敗れた改革派だった?;平清盛―後白河から政権を奪った不忠者はなぜ太政大臣にまでなれたのか? ほか)

著者等紹介

河合敦[カワイアツシ]
1965年、東京都生まれ。早稲田大学大学院修士課程修了(日本史専攻)。第17回郷土史研究賞優秀賞(新人物往来社)、第6回NTTふれあいトーク大賞優秀賞を受賞。現役の高校教師として日本史を教えるかたわら、執筆活動中。日本テレビ「世界一受けたい授業」などに出演し、やさしい語り口で人気を博している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ユウユウ

52
世界一受けたい授業の雰囲気でさらっと読みました。司馬遼太郎氏の影響力って強いのですね。私自身も感じますが。2015/11/25

謙信公

19
歴史人物23人の最新(2008年当時)偉人伝。昔と今の教科書での扱われ方、本来の業績、裏話などをわかりやすく解説。人物評価は研究の進展や時代、ブーム(特に大河ドラマの描かれ方)によって左右され、我々が習っていた時とは大きく変わった人物もいる。史料にのみ構成される実証主義的な歴史では、個人の人間性はなかなか浮き彫りにならない。教科書には面白い逸話やためになるエピソードは全く登場せず、味気なくつまらない。歴史をつくるのは人間であり、もっと人物に焦点をあてれば、歴史に興味を持ち、将来の役にも立つはず。仰る通り!2021/05/13

くろまによん

12
歴史人物の評価の変遷について書かれている。知らないことがたくさんあったので楽しめた。第一回遣隋使が小野妹子ではないとか、その遣隋使がわけわからんこと言って隋帝に「何言ってんだこいつ」と思われたりとか。そういう面白エピソードがあるから歴史はやめられないんだよなぁ。帯に著者の顔面がデカデカと載ってるけど、テレビとか出てる人だったんだね。2015/05/07

めぐねい

6
大奥(よしながふみ)の影響で江戸時代について書かれた本をたくさん読んだけど、家定についてこんなに記述があるのは初めて。でも篤姫の項だし、4ページだけどね。もともとの歴史が勝者が作るものだから、史実(第一級の証拠があるもの)とは異なっても仕方ないのかな。あと著名な作家さんが取り上げると印象も全然違うんだな。自分の中でうまく消化して人に話してみたいけど、できるかなぁ。2021/01/13

MORITA

4
「おごれる人も久しからず、ただ春の夜の夢のごとし。たけき者も遂にはほろびぬ、ひとへに風の前の塵に同じ。」人の評判に絶対のものなどない。今の評判も数年後には変わってしまうかもしれないので。2016/08/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/421031
  • ご注意事項