池上彰と学ぶ「お金」と「社会」の学校〈1〉お金とは?・世の中のしくみ

個数:
電子版価格
¥4,950
  • 電書あり

池上彰と学ぶ「お金」と「社会」の学校〈1〉お金とは?・世の中のしくみ

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年06月16日 17時27分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 112p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784055013581
  • NDC分類 K330
  • Cコード C8030

出版社内容情報

クレジットカード,電子マネー,仮想通貨,貯蓄,投資,年金,格差問題など,お金や経済に関する知識とリテラシーが身につく本。お金を知ると,社会のしくみを理解することができて,自分の人生への意識も高くなる。

目次

第1章 お金とは何か?(お金はどんなイメージ?;お金を払う・得るということ;買うのは“モノ”だけではない ほか)
第2章 お金と世の中のしくみ(お金を知ると世の中がわかる;銀行はどうやって儲けている?;銀行は何のためにあるの? ほか)
第3章 私たちの生活とお金(生活費を比べてみよう;世帯や年代で異なる生活費;3つの稼ぎ方―どんな働き方をするか1 ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

まる

7
最新の2022年版お金の本として 2018くらいの本だと載ってない新しい項目も抑えた頼もしい本。 値段も頼もしいので一般家庭で揃えるのは辛いが(2冊で一万円)、図書館でぜひ借りてほしい2022/08/01

mintia

5
子供向けの本ですが、大人が読んでもお金の基本知識が学べると思う。コスパばかり重視して人生を豊かにする道具であるお金の効用を無視し、逆にお金の奴隷になっていないか反省した。2022/07/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19172799
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。