朝日文庫<br> 終わりと始まり2.0

個数:
電子版価格
¥999
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

朝日文庫
終わりと始まり2.0

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月29日 14時09分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 317p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784022650269
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0195

出版社内容情報

●文学と科学とジャーナリストの眼をもち移動する文化人は、被災地、沖縄、熊本、水俣、ベルリン、ギリシャへと足を運ぶ。苦境の人びとの話に耳を傾け続け、日本の危機、戦争のできる国への変貌を憂える。「日本文学全集」の個人編集で評判の著者による、コロナ禍の今も読みごたえのある、朝日新聞好評連載の名コラム文庫化第2弾。解説・中島岳志。かたや小説家として『古事記』の現代語訳にとりくみ、心は古代日本へとぶ。正倉院の御物、高千穂の夜神楽、伊勢神宮へ。映画では有名ラッパーの「アート・オブ・ラップ」の意外な面白さ、トルコの「雪の轍」とウクライナの「ザ・トライブ」から言葉と身振りに注目し、妥協のない検証の姿勢をみる。鶴見俊輔の融通無碍な思考法、ピカソの「フランコの夢と嘘」から政治の国をまとめる詐術、与那国島からの本ではウマとヒトとの仲……縦横無尽な知性がとらえる繰り返し読んでも発見のある59の名コラム。●「目次」より憲法をどう論じようか  第一次世界大戦の教訓  災害体験という資産  弱者の傍らに身を置く  隣人と認め合う努力  死にかけの三権分立  東電の責任と倫理観  難民問題を考える  トランプ大統領と「事実」  ビッグデータとAI  それでも、愚直に選ぶ●「あとがき」より 一か月を単位として現代史を追ってきた。 明るい話題は少なかった。なんと言ってもこの間の安倍政権というのがひどかった。日本という立憲民主国の品位をとことんまで落とした。更にアメリカには安倍を派手に、大袈裟に、「まさか嘘(うそ)でしょう」級のパロディーにまで拡大したトランプ大統領が登場した。冗談の域を超えた冗談で、しかしこれが現実。そういう五年間だった。それを嘆いても、レトリックを駆使して彼らを揶揄(やゆ)しても、選挙の結果が変わるわけではない。どこまで行ってもぼくたちには言葉しかない。(略)日本についてこうして行きつ戻りつの思考を重ねる。それがこの時代と歩調を合わせて生きるということなのだろう。大義名分を立てて、それに沿って思いを立てるだけなら楽なのだが。

内容説明

災害体験の資産化、植民地としての沖縄、トランプ大統領と「事実」…困難を抱える人びとの話に耳を傾け続け、日本の危機、戦争のできる国への変貌を憂える。縦横無尽な作家の身体と心がとらえた、朝日新聞好評連載書籍化第2弾。

目次

三回忌の後で
憲法をどう論じようか
ホモ・エックスとの共生
伊勢神宮というシステム
名誉ある敗北
快適な都市の設計
希望の設計と未来図
社会主義を捨てるか
高千穂の夜神楽
ギリシャの不幸と財政ゲーム
独裁と戦争
第一次世界大戦の教訓
原発安全神話の独り歩き
災害体験という資産
函館の憤怒・日本の不幸
死地への派遣
喧噪を遠く離れて
弱者の傍らに身を置く
過激とユーモアの不足
地下の水銀、地上の放射能
正倉院の工芸品
桃太郎と教科書
隣人と認め合う努力
ムスリムとフランス社会
無人の国道6号線
主権回復のために
憂国のラップ
映像と台詞
死にかけの三権分立
ギリシャ危機
時間の再配分
難民としての我らと彼ら
ピカソの作品に思う
テロとの戦い
与那国島からの便り
抵抗する若者たち
東電の責任と倫理観
あの津波と次の津波の間
文字と決まり
熊本地震、被災地を訪ねて
普天間基地の二十年
難民問題を考える:上
難民問題を考える:下
場所とモノの出会い
アボリジニの芸術
内地から見る沖縄問題
ルポルタージュ
ガラスの天井
漢字の来し方行く末
トランプ大統領と「事実」
イラク戦争から十四年
ビッグデータとAI
サハリン、二十八年ぶりの再訪
火に包まれた世界で
舞台「子午線の祀り」を見る
瀬戸内海を旅して
それでも、愚直に選ぶ
マダガスカルと福島
ヨーロッパ、不安定の中で

著者等紹介

池澤夏樹[イケザワナツキ]
1945年北海道生まれ。作家、詩人。88年「スティル・ライフ」で芥川賞、93年『マシアス・ギリの失脚』で谷崎賞、94年『楽しい終末』で伊藤整文学賞、2000年『花を運ぶ妹』で毎日出版文化賞、『すばらしい新世界』で芸術選奨文部科学大臣賞、04年『静かな大地』で親鸞賞、05年『パレオマニア』で桑原武夫学芸賞、10年『池澤夏樹=個人編集 世界文学全集』で毎日出版文化賞、10年度朝日賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZOO

97
池澤さんの朝日新聞連載のコラムの2冊目です。これは2013年から2017年に書かれたものでじっくりと読ませてくれます。高村さんの時評集も読んでいますが池澤さんの方がもう少し文学的な気がします。ウクライナの侵攻以前に書かれたものなのですが戦争に対しても厳しい意見を持っておられたようです。また原発や水俣病への怒りなどは収まらないようです。私は右翼ではないのですが比較的保守的な考え方を持っているのですが、池澤さんの言葉は心にしみます。最後のシンボルスカの詩もよかったですね。2023/09/04

Masakazu Fujino

11
池澤夏樹氏の2013年から、2017年まで朝日新聞に掲載したコラム。ほとんど、同じようなこと考えてたな。2022/01/18

なおこっか

7
池澤夏樹は憤っている。弱い者、傷ついた者の側に立ち、嘆き悲しむではなく、憤りを吐露している。2013年に三回忌をむかえた東北は勿論、熊本、沖縄、シリアに思いを寄せ、時に足を運ぶ。憤りが向けられるのは、政府やマスコミもだが、起こっている事々を他人事としてしまえる我々読者もその対象である。無知は言うまでもなく、知っただけでいいのか?行動しなくていいのか?と突き付けられるようだ。連載期間は日本文学全集編纂期、合間に古事記や万葉集、神楽、世界文学の話題も。2022/02/17

すくすく

4
購入したのは半年前だったがなかなか進まずやっと読み終えた。池澤夏樹さんの物語や理性的な文章が好きで購入したわけであるが、本書に書かれたさまざまな事柄に対する彼の憤り、哀しみの文章の数々を私自身が受け止めきれなかったことが遅読の理由だ。知った振りをしてこの文章にケチをつける人も、揚げ足を取る人もいるような気がする、そうした賛否が分かれる本だと思う。2023/01/16

柚杏

3
朝日新聞に連載されたエッセイ。小説の様な理知的で涼やかな文章ではなく、憤りを噴出させている様な文章。安倍政権、原発、沖縄基地問題、結局安倍政権という事になるが、不満が止まらない。ほとんど同意見であるし、そう思っている読者も読書でない方も相当数いると思うが、いくら朝日新聞で池澤夏樹ほどの人が訴えても、残念ながら我が国民は逆の事を考える人の方が多いらしい。安倍政権とはなんだったのか、今作者は何を思うのか。不甲斐ない幕引きを憂いている事と推察するが、国葬というものも含めしっかり総括したものも読んでみたい。2022/07/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19148254
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。