朝日文庫
THIS IS ROCK―ビギナーのためのロック・ファーストステップ名盤・名曲700

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 340p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784022614902
  • NDC分類 764.7
  • Cコード C0173

内容説明

これだけは聴いておきたいロックの名盤700枚を、わかりやすい解説と共に紹介した入門者向けガイド。クラシカル・ロック、ソウル、カントリーからヒップホップに至るまで、10のジャンル別ヒストリーで、それぞれの曲の時代背景もバッチリ。本書を片手に聴けば、ロックはもっと楽しくなる。

目次

00 クラシカル・ロック
01 ブリティッシュ・インヴェイジョン
02 フォーク・ロック、サイケデリック
03 ブリティッシュ・ハード・ロック
04 ソウル
05 カントリー・ミュージック
06 パンク、ニュー・ウェーヴ
07 メタル、ハード・ロック
08 テクノ、ネオ・アコースティック
09 ブラック・コンテンポラリー

著者等紹介

田家秀樹[タケヒデキ]
1946年生まれ。東京都出身。中央大学法学部卒業。1969年、タウン誌のはしりとなった「新宿PLAYMAP」創刊編集者。以後、放送作家、雑誌編集長等を経て、音楽評論家、ノンフィクション作家、音楽番組パーソナリティとして幅広く活躍中

前田祥丈[マエダヨシタケ]
1948年生まれ。立教大学文学部卒業。音楽事務所勤務などを経て、編集企画会社を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

lepleap

1
本文がジャンル別になっているのに、CDガイドがアーティストの50音順になっていて、ちょっとビックリ。2011/07/02

Tetchy

1
こちらの頭が固いのかもしれないが、名盤と云われる作品を網羅しているとは云い難い。あのアーティストはあれが名盤だろう!という云わば通説というものは存在するのであって、それを抑えずに、逆にどちらかと云えば好きな人なら持っているアルバムを紹介しているのがサブタイトルの「ビギナーのため」という主旨に合っていなくないか?残念ながらこの本を読んで新たに聴きたいと思ったアーティストはなかった。自分の好きなアーティストの紹介されたアルバムが名盤とは思えないし。座右の書というのには物足りなすぎる。2009/10/18

いちはじめ

1
ROCKの歴史をジャンルを章単位として解説しながら、700枚の名盤を紹介するという趣向なのだが、どういう基準で選んでるのか、納得いかない。偏っているならいっそもっと趣味丸出しならまだしも楽しめるのだが。2005/09/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/36543
  • ご注意事項