• ポイントキャンペーン

ヒルズ黙示録―検証・ライブドア

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 346p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784022501752
  • NDC分類 007.3
  • Cコード C0036

内容説明

ヤツらはどんな「ワル」だったのか?21世紀日本、最先端の闘い。舞台裏の人間ドラマを描ききった、話題沸騰の書き下ろしルポ。

目次

第1章 驕る帝国
第2章 パンドラの箱
第3章 仕掛人
第4章 電撃戦
第5章 カツアゲ
第6章 三重奏
第7章 IT許永中
終章 突破者

著者等紹介

大鹿靖明[オオシカヤスアキ]
1965年、東京都生まれ。朝日新聞社入社。現アエラ編集部記者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゲオルギオ・ハーン

9
2008年刊行。ライブドア事件を中心にニッポン放送買収問題などのライブドア関連の出来事についてまとめた一冊。ライブドアの戦略はマネーロンダリングで誤魔化している株価や資金力が見破られ、株価の暴落につながる前に実業がしっかりしている中堅以上の企業を買収して、内実を用意するというもの。しかし、買収問題では村上世彰氏に利用され、買収できず。コツコツと事業を育てるのではなく、マネロンに特化する歪な企業体質のまま、タイムリミットともいえる逮捕当日を迎えた。短期間で急成長する企業の危険性が書かれており、勉強になった。2020/07/12

しろくまZ

5
第7章が興味深い。自社株買いのスキームが説明されているが、これが違法なのか合法なのか素人には良く分からない。あの時代を知る参考資料として、本書を読んでも損はないかな。2023/01/06

シン

4
ドキュメントだが下手な小説よりはるかに面白い。2007/03/10

ゾロりん

4
旅本6冊目。壱岐の図書館でざーっと読んだ。刺激的、第一線で仕事してる人達はすごいなー。2016/03/19

代理

3
Netflixよ、今すぐこれを映像化しろ。『額に汗をかく』ことを美徳と洗脳してきたクソ年寄りどもに強烈な(合法的)一発を喰らわせた“若者”たちの金余りの青春譚。この頃は『実業』こそ尊んだ大人達が今は『投資』の旗振りやってるんだから面白い(面白く無い)。出る杭は打たれる時代。出ない杭ももちろん打たれる世代。その結節点がヒルズ時代だったのかな。2025/04/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/504655
  • ご注意事項

最近チェックした商品