• ポイントキャンペーン

岩波新書
判断力

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 207p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784004308874
  • NDC分類 304
  • Cコード C0236

出版社内容情報

長い間独自の判断をしてこなかった日本は,今あらゆる局面で自らの判断を迫られている.アメリカ任せの政治家,無責任・無判断の経営者,外国理論輸入業学者などの例を批判的に検証し,判断力習得について具体的に考える.

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ペールエール

2
まず判断として、間違ったとされている過去のケースを並べる。そして、筆者の結論は判断力をつけるためにも現実、歴史から学べ。経済学が理論に依存しすぎ、現実を見てない点に言及してた部分はおもしろかった。しかし学問として考える以上、過去に起こった出来事を理論化し、処方箋を考えることは必須。抽象化・理論化しなければ学問として成り立たない。要はバランスで、最近は行動経済学とか、より現実に即した分野が研究されてるから、筆者のいうような方向性には進んでると思う。2012/01/16

kamonoha6

2
判断力。。。これタイトルと内容が合ってないような。内容は政治やら経済、マスコミは今はダメだね。というありがちなもの。2011/04/16

False_be

1
タイトルから、私たちの日常の判断力についての本かと思いましたが、もっと規模の大きい政治家などの判断の話でした。そういった準備をしてなかったので、筆者の専門の経済学視点が難しかったです。学者が現実を追わず、外国理論を追いかけているのみだという主張は興味深かった。私の学んでいる法律学でも、学説と裁判実務の乖離が見られます。2013/10/06

壱萬弐仟縁

1
「判断が誤ったことの責任をとらないから、また同じような判断の誤りを繰り返すことになる。責任観念がいかに判断にとって重要であるかということが痛感される」(p.73)。誤った判断がもたらす、為政者の責任や、無責任の問題が深刻化していく社会にあって、理論というものは「現実を分析していくなかで自分で作っていくものである」(p.191)。そうしたものが、輸入学問に毒されることなく、独創理論を形成できるのであろう。判断は冷静にかつ大胆に行いたいと思った。2012/05/19

quiz9

1
判断力。 判断しないんだぁ。 何か判断しなければならないことがあっても、 逃げて 時間だけが経過して 判断できない。 判断しなければならないタイミングもムズカシイもんね。 ひとりひとりが責任をもたないと判断する状況にはならない。 責任がないので判断しない、判断する必要の無い毎日。 判断できるようになるためには、責任をもたせる。 責任をもてるようにするためには、失敗を恐れない。 失敗を恐れないためには、失敗を許容できる大人たちが必要で そういったことが 小さなころからくり返されることで 自分に与えら2011/06/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16352
  • ご注意事項