岩波新書<br> ヒマラヤ登攀史 (第2版)

個数:
  • ポイントキャンペーン

岩波新書
ヒマラヤ登攀史 (第2版)

  • 深田久弥
  • 価格 ¥880(本体¥800)
  • 岩波書店(2012/04発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 40pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月20日 06時36分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 215p/高さ 17cm
  • 商品コード 9784004151036
  • NDC分類 292.58
  • Cコード C0222

出版社内容情報

世界の屋根,ヒマラヤは今も昔も人びとの心をとらえて離さない.一九五○年フランス隊のアンナプルナ初登頂に始まるヒマラヤ黄金時代に,現在とは比較にならぬ貧弱な装備,不完全な地図しかもたぬ先人達は,八千メートルの高峰にどんな夢を見,挑んでいったのか.本書は人と山との壮絶な闘いの歴史を綴った記録である.

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

hiroshi0083

3
現在ヒマラヤと呼ばれる一帯、すなわち中央アジアの高山は紀元前から東西交渉路の途中に横たわる障壁だった。かつてアレキサンダー大王や三蔵法師などの旅行者を苦しめたヒマラヤ。だが19世紀になると測量や登山、学術的理由などからヒマラヤへ向かう者たちが現れる。詳しい地形や必要な装備などのノウハウを持たずに登攀を試み、命を落としていく人々。一方その後ノウハウや経験、運を味方に付けて登攀に成功する人々。この本はそのような人々のヒマラヤ登攀にまつわるエピソードを、エヴェレストやK2などの各々の山ごとに記録したものである。2014/12/13

takao

1
ふむ2017/09/27

ressenti-man

0
八千メートル峰の初登が手際よくまとめられている。1969年の著作。2011/05/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1753785
  • ご注意事項