• ポイントキャンペーン

草庵に暮らす

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 216p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784000237222
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0095

出版社内容情報

自ら「草庵」。と命名した伊賀の住まいにて、悠々自適に書作を続ける莫山先生。本書には、書画・文房至宝・伊賀の四季をめぐる書き下ろし36編を、挿絵と共に収める。軽妙洒脱で温かく、読むほどに心癒されるエッセイ集。

内容説明

伊賀上野の住まいを草庵と命名、豊かな自然に囲まれ、悠々自適に書作に励む莫山先生。名文家としても知られ、著書も百冊を超える。中でもエッセイは、書作品同様、自由闊達でありながら気骨が感じられ、読者を魅了してやまない味わいがある。本書には、書画や伊賀の四季、日々の暮らしなどを題材に、草庵にて執筆された三十六編を収録。挿絵も含め、すべて書き下ろしである。愛用の文房四宝、野の花、木々に集う鳥、畑の野菜など、身近なものすべてに温かな視線を注ぐ莫山先生。読むほどに心癒される、ほのぼの爽やかなエッセイ集である。

目次

書の愉しみさまざま(髪の毛で作った筆;硯石が生む“遊び色”;墨の宿命 ほか)
伊賀の四季おりおり(フウランに目肥えをやる;黙って月を眺める;品性あるツバメ ほか)
日日の随想あれこれ(歳寒の三友―松竹梅;笑みの神さま、えべっさん;役小角を訪ねて ほか)

著者等紹介

榊莫山[サカキバクザン]
書家。大正15年(1926)三重県上野市(現・伊賀市)に生まれる。旧制中学時代、書を松永楳園に、油絵を佐々木三郎に習う。京都大学文学部に入学するが、学徒動員で鹿児島に赴き終戦を迎える。戦後、書を辻本史邑、篆刻を梅舒適に師事。日本書芸院、杢星会で特選受賞。昭和33年(1958)書壇を退き、以後は個展で作品を発表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

のこ

12
伊賀上野にある著者の住まい・草庵。草庵から見た書、四季の折々、日々のこと。■決して軽くはなく、かといって重くはなく。頑固そうな一面を見せながら、実に可愛らしい面も持ち合わせ。著者との距離が近い一冊だなぁと思いました。つらりつらりと綴られる文章がとても心地よいです。「花アルトキハ 花ニ酔ヒ 風アルトキハ 風ニ酔フ」という詩が本当に素敵。■イタチが出たりキジがヘビを捕まえたり猿が墓場に現れたり。現代とあまり縁の無いような話題にびっくりしました。2014/03/11

秋冬ロケット

2
★★★★☆ 図書館 新着に並んでいて勘で借りたら面白かった。2009/07/01

ゆうやけPC

0
読んでいてゆったりとした気持ちになれる本でした2015/04/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/366404
  • ご注意事項