ワイド版岩波文庫<br> 寺田寅彦随筆集〈第4巻〉

  • ポイントキャンペーン

ワイド版岩波文庫
寺田寅彦随筆集〈第4巻〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 307p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784000071017
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0395

出版社内容情報

科学者寺田寅彦(1878-1935)の随筆は,芸術感覚と科学精神との希有な結合から生まれ,それらが見事な調和をたもっている.しかも主題が人生であれ自然であれ,その語り口からはいつも温かい人間味が伝わってくる.

目次

鐘に釁る
北氷洋の氷の割れる音
鎖骨
火事教育
ニュース映画と新聞記事
自然界の縞模様
藤の実
銀座アルプス
コーヒー哲学序説
空想日録〔ほか〕

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

マッピー

9
最近読んだ夏目漱石の弟子(俳句の)で、中谷宇吉郎の師(物理の)である寺田寅彦の、晩年の随筆を集めたもの。編者の小宮豊隆も漱石の弟子でしたね。昭和8年から9年にかけて書かれた随筆ですが、私から見ると明治のにおいがかなり濃厚。ああ、戦前の昭和は、まだ明治がこんなにも近かったんだなあと思いました。失敗を恐れない人。人のためになってこその科学という信念の人。ものすごく防災の重要性を主張した人。頭の切れる、しかし心の柔らかな人だと思いました。 2018/01/30

壱萬弐仟縁

8
「科学と文学」の節(166頁~)。寺田先生は、院生の時、文学創作とも関わっていくことになった模様。作り出す。生み出す。こうした生みの苦しみ。女性的でもあり、いのちの誕生に出くわす科学。さきほども芸術家の創造を見たが、誰もやらないことへの未知との遭遇にはやってよかった、と言えることがたった一つでもあれば、それで満足の世界である。書き出して、あれはだめだ、これが足りない、といったことが同時進行していくことは、私も経験している(172頁)。いわば、積み木崩しの崩されるのと築くのでは、築くスピードが上回るべきだ。2013/08/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1442669
  • ご注意事項