21世紀のビル経営―競争に負けないビル経営の戦略本

個数:

21世紀のビル経営―競争に負けないビル経営の戦略本

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 209p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784931130616
  • NDC分類 673.9
  • Cコード C2034

内容説明

ビル経営視察として幾度も米国に足を運んだ著者は、先進的な米国のビル経営を学び、日本の商習慣との大きな違いに困惑しながらも、可能な限りそれらの手法を取り入れたビル経営の実践を試みている。本書は、その経験を踏まえ、日本の貸しビル経営における法制度・商慣習等「日本固有の問題」の解決こそが、これからのビル経営の活性化・健全化、そして不動産の証券化など不動産流動化進展の鍵になると説くものである。

目次

第1章 これからの貸ビル経営と日本におけるビル経営の問題点
第2章 米国のビル経営と賃貸借業務
第3章 プロパティマネージャーとその業務
第4章 魅力ある維持管理しやすいビルとライフサイクルマネジメント(LCM)
第5章 理想的な建築計画を求めて
第6章 これからの賃貸借契約の考え方
第7章 リノベーションの進め方とポイント
第8章 メンテナンスの考え方と委託先の選定
第9章 ビルメンテナンス業界の問題点とビルマネジメント業務への参入の可能性
資料編

著者等紹介

瀬川昌輝[セガワマサテル]
1965年日本大学理工学部工業化学科卒業、大日本印刷入社。’72年同社退社、昌平不動産入社、’84年代表取締役就任、現在に至る。’88年より東洋大学工学部建築学科非常勤講師を務める
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。