しずかで にぎやかな ほん

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 1冊(頁/高さ 26cm
  • 商品コード 9784924938618
  • NDC分類 E
  • Cコード C8797

出版社内容情報

ある夜、眠っていた子犬のマッフィンは、とても静かな音で目を覚ましました。
それは、とてもとても静かな音。バターがとけてゆくのかな?ちいさなあおいはながさきかけてるのかな?
たかいビルが、ひっかいてるのかな そらを?
静けさそのもののような音…。その正体は?
およそ5~6才から

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Hideto-S@仮想書店 月舟書房

87
耳をすませてごらん。明日がやってくる音が聴こえるから。色彩にあふれたポップな画面は、なるほど〈にぎやか〉。谷川俊太郎氏の訳による詩的な言葉は「世界を深く、美しく視ているなあ」と感じました。こいぬのマッフィンに聴こえる静かな音の正体を考えながら読み進めていくと、世界には普段は意識していない〈音〉が満ちていることに気づきます。1996年初版だけど、本国アメリカでは1950年刊行。ノスタルジーを感じる絵本です。余談になるけど、この本を読んでいる間、80年代にアンディ・ウォーホルが出ていたCMを思い出しました。2015/03/11

lonesome

41
お話よし、絵もよし、訳もよし。ちっちゃなこいぬのマッフィンが目覚めたときに聞いたとても静かな音の正体は?読み終わった後にもう一度最初ページを開いたら、そこには1950の文字が。1950年にこの絵本を作ったマーガレットさんとレナードさんに思いを馳せてみた。ポップでカラフルな絵が50年代を感じさせるような気もするし、とても現代的な空気も感じる。―それはあたらしいいちにち。2014/10/29

たーちゃん

21
小さな小さな音の正体を探して辿り着いたところは…。詩的な文体が心地よく、最後は新しい一日に気持ちが晴れやかになりました。息子は音の正体を「なんだろうね?なんだろう?」ととても気にしていました。2021/05/03

ふじ

21
表紙に一目惚れ。都会の雑踏。ゲームやコンピュータ。そういった都市的な生活でいつしか忘れてしまった音たちがここにはあります。文字と絵だけで音が聞こえる。だから本って面白いと思う。2018/08/01

小夜風

20
【図書館】仔犬のマッフィンが何かの音で目が覚めます。とても静かな音。何だろう?何々の音?違うよ。次々と否定されて…最後にああそうかって思わされます。確かに静かで賑やかですね♪2015/03/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/462896
  • ご注意事項