塔21世紀叢書<br> 短歌は記憶する

個数:

塔21世紀叢書
短歌は記憶する

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ B6判/ページ数 218p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784903480497
  • NDC分類 911.16
  • Cコード C0095

目次

第1章 時代と短歌(サブカルチャーと時代精神;ゴルフの歌の百年;短歌に見る家屋の変遷;仁丹のある風景)
第2章 戦争の記憶をめぐって(軍馬という兵器;歌枕としての「ヒロシマ」;靖国神社が抱えるもの;八月十五日の謎;樺太の見た夢;サンシャインビルの光と影)
第3章 歌人論(長い時を越えて―清原日出夫論;二つの顔を持つ男―石田比呂志論;短歌史へのまなざし―三枝昂之論;母恋いの歌―永田和宏論)

著者等紹介

松村正直[マツムラマサナオ]
1970年東京都町田市生まれ。1997年「塔短歌会」入会。2001年第一歌集『駅へ』出版(第10回ながらみ書房出版賞受賞)。2003年短歌評論同人誌「D・arts(ダーツ)」創刊に参加(10号で終刊)。現在、京都市在住、「塔」編集長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

はち

5
記録する、ではなく、記憶する、というのが実にいいなぁ。歌を謙虚に読むことによってその時代の雰囲気を立ち上げることができる。10年前くらいの評論を集めているので、どうしても戦後60年をテーマにしたものが多い。去年読んでいたらよかった。歌人論では清原日出夫を再読したいと思う。そこまで今読まれていないとは思わないのは、なぜだろう。2016/09/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/921694
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。