コンポジット材料の製造と応用

個数:

コンポジット材料の製造と応用

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 278p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784882310938
  • NDC分類 501.4
  • Cコード C3043

出版社内容情報

  執筆者一覧
  (所属は1990年5月時点。カッコ内は2000年8月現在)

浅井治海   日本ゼオン(株) 事業本部 事業統括室
小石眞純   東京理科大学 基礎工学部
中尾富士夫  三菱レイヨン(株) 中央研究所
      (現)三菱レイヨン(株) 知的財産部
山口金哉   昭和高分子(株) 東京研究所
酒井 紘    デュポン・東レ・ケブラー(株) 技術部
木場友人    三井東圧化学(株) (現・三井化学(株)) 総合研究所 高分子研究所
土井 治    ユニチカ(株) プラスチック事業本部(現・機能樹脂事業本部)
北村 厚    東レ(株) 高分子研究所
香川 豊    東京大学 生産技術研究所
上野和夫   通商産業省 工業技術院 大阪工業技術試験所
       (現)通商産業省 工業技術院 電子技術総合研究所
柳瀬元昭   川崎重工業(株) 岐阜工場 生産技術部
山本哲也   三菱重工業(株) 名古屋航空宇宙システム製作所
鈴木哲彦   マツダ(株) 購買技術部
大石不二夫  神奈川大学 理学部
松井醇一(現)(株)ベンチャーラボ
戸田孝昭   日本鋼管(株) 艦船技術部
中島博行   三菱電機(株) 生産技術研究所 絶縁技術部
園田克己   三菱電機(株) 生産技術研究所 絶縁技術部
       (現)三菱電機(株) 公共システム技術部
福島敏夫    建設省 建築研究所
青木 茂    千代田化工建設(株) 分析・材料技術センター
宮入裕夫   東京医科歯科大学 医用器材研究所(現・生体材料工学研究所)
林敬次郎   ミズノ(株) 常務取締役
       (現)アンサニイ 取締役
真下敏雄   横浜ゴム(株) タイヤ技術本部
加部和幸   横浜ゴム(株) タイヤ技術本部


  構成および内容

第1章 コンポジットの現状と展望                    浅井治海
1 はじめに
2 コンポジットの材料
3 コンポジットの需要
4 コンポジットの今後の展開

第2章 コンポジットの製造
1 微粒子の複合化                              小石眞純
 1.1 はじめに
 1.2 複合化の概念と分類
 1.3 高速気流中衝撃法による微粒子の複合化
2 マトリックスと強化材の接着                       中尾富士夫
 2.1 はじめに
 2.2 界面接着性とその評価方法
  2.2.1  単繊維試験片による界面接着力の測定方法
  2.2.2  複合材料による界面接着力の測定方法
 2.3 界面接着力に影響する因子
 2.4 界面接着力が複合材料の機械的物性に与える影響
 2.5 おわりに
3 汎用繊維強化プラスチック(FRP)の製造と成形            山口金哉
 3.1 はじめに
 3.2 原料
  3.2.1  繊維
  3.2.2  樹脂
  3.2.3  硬化剤
  3.2.4  添加剤
  3.2.5  充填材と成形材料
 3.3 FRP成形の工程
 3.4 FRP成形法
  3.4.1  ハンドレイアップ法
  3.4.2  スプレーアップ法
  3.4.3  プリフォームドマッチドダイ成形法(MMD)
  3.4.4  コールドプレス法
  3.4.5  レジンインジェクション法(RI)
  3.4.6  フィラメントワインディング法(FW)
  3.4.7  プルトルージョン法(引き抜き成形法)
  3.4.8  シートモールディング法(SMC)
  3.4.9  バルクモールディングコンパウンド(BMC)
 3.5 汎用FRP製造技術の最近の動向
  3.5.1  材料
  3.5.2  成形法と設備
4 エンプラ系コンポジットの製造
 4.1 ケプラーFRP 酒井 紘
  4.1.1  強化繊維ケプラーについて
  4.1.2  ケプラーFRPの特性
   (1) 軽量性、引張強度
   (2) 耐衝撃性
   (3) 振動減衰特性
  4.1.3  ケプラーFRPの製造
   (1) 概要
   (2) 織物の選択
   (3) 樹脂の選択
   (4) 成型
  4.1.4  ケプラー149について
 4.2 ポリイミド系 木場友人
  4.2.1  はじめに
  4.2.2  ポリイミド系樹脂
  4.2.3  プリプレグの製造
   (1) 溶液含浸法
   (2) Hot-Melt法
   (3) パウダー含浸法
   (4) Commingled woven:Cowoven
  4.2.4  成形方法
   (1) プレス成形
   (2) オートクレーブ成形
   (3) フィラメント(テープ)ワインディング成形
  4.2.5  おわりに
 4.3 ポリマーコンポジットの製造と特性                 土井 治
  4.3.1  はじめに 
  4.3.2  マトリックスとしてのポリアリレート
   (1) 加水分解、アルカリによる分解
   (2) PARの加工温度と溶融粘度
   (3) 加工時の熱劣化
  4.3.3  充填材
  4.3.4  Uポリマーのコンポジットの製造
   (1) 原料乾燥
   (2) 供給
   (3) 押出機
   (4) ペレット化
  4.3.5  Uポリマーコンポジット銘柄の特性
   (1) コンポジットの銘柄の構成
   (2) UG-100シリーズ
   (3) AXG-1510シリーズ
   (4) 特殊ミネラル強化銘柄:LM-8500シリーズ
  4.3.6  おわりに
5 炭素繊維強化炭素材料の製造                    北村 厚
 5.1 はじめに
 5.2 製造原料
  5.2.1  炭素繊維
  5.2.2  マトリックス炭素
 5.3 製造方法
  5.3.1  CVD(CVI)法
  5.3.2  樹脂含浸法
  5.3.3  HIP(PIC)法
  5.3.4  ホットプレス法
  5.3.5  粉末法
  5.3.6  電着法
 5.4 耐酸化コーティング
 5.5 おわりに
6 繊維強化金属の製造                         香川 豊
 6.1 はじめに
 6.2 製造技術の分類
 6.3 複合化手法
  6.3.1  個相状態での複合化
  6.3.2  溶融状態での複合化
  6.3.3  半溶融状態での複合化
 6.4 繊維強化金属の二次加工
 6.5 おわりに
7 セラミック系コンポジットの製造                   上野和夫
 7.1 はじめに
 7.2 繊維とマトリックス
 7.3 ウイスカ強化セラミックコンポジットの製造
 7.4 連続繊維強化セラミックコンポジットの製造
  7.4.1  ホットプレス法
  7.4.2  スリップキャスト法
  7.4.3  キャスト法
 7.4.4  一方向凝固法
8 コンポジットの成形法
 8.1 複合材加工における高温液圧成形法             柳瀬元昭
  8.1.1  はじめに
  8.1.2  高温液圧形成法の原理および特徴
  8.1.3  成形工程
   (1) 成形型
   (2) 加熱、加圧媒体
  8.1.4  成形評価
   (1) 供試材料
   (2) 成形型
   (3) 成形硬化条件
  8.1.5  用途
  8.1.6  おわりに
 8.2 三次元織物複合成形技術                    山本哲也
  8.2.1  はじめに
  8.2.2  供試材料
   (1) 三次元織物
   (2) 含浸用樹脂
  8.2.3  成形装置
   (1) 樹脂付与固化装置
   (2) 樹脂フィルム含浸装置
  8.2.4  樹脂注入付与・固化方式によるⅠ型三次元織物の成形実験
   (1) 実験方法
   (2) 結果および考察
  8.2.5  樹脂フィルム含浸・固化方式による平板三次元織物の成形実験
   (1) 実験方法
   (2) 結果および考察
  8.2.6  おわりに

第3章 コンポジットの応用
1 プラスチック複合材料の自動車への応用              鈴木哲彦
 1.1 はじめに
 1.2 自動車用材料
 1.3 プラスチックコンポジット
 1.4 ボディー外板部品への応用
  1.4.1  外板用プラスチック材料の課題と今後の対応
  1.4.2  プラスチック外板のコスト
 1.5 外装、内装部品への応用
 1.6 エンジン系部品への応用
 1.7 駆動系、シャシー系部品への応用
 1.8 おわりに
2 鉄道関係                               大石不二夫
 2.1 はじめに
 2.2 在来線向けの応用開発
  2.2.1  レール絶縁用プラスチック部品
  2.2.2  レール接着工法
  2.2.3  レール締結装置用プラスチック部材
  2.2.4  鉄桁用2層式制振材
  2.2.5  合成まくらぎ
 2.3 新幹線への応用開発
  2.3.1  弾性まくらぎ(直結型)
  2.3.2  有道床弾性まくらぎ
 2.4 リニアモーターカー方式への応用開発
  2.4.1  リニアモーターカー方式の原理と特徴
  2.4.2  ACMのMAGLEV用断熱荷重支持材への応用開発
  2.4.3  ALPS用構体への応用
  2.4.4  リニアモーターカー用ゴムタイヤの試作評価
3 航空・宇宙関係                           松井醇一
 3.1 はじめに
 3.2 固定翼機(飛行機)
  3.2.1  レドーム(レーダードーム)
  3.2.2  主翼
  3.2.3  尾翼
  3.2.4  胴
  3.2.5  着陸装置
  3.2.6  内装
  3.2.7  エンジン
 3.3 回転翼機
  3.3.1  ローターブレード
  3.3.2  ローターハブ
  3.3.3  機体構造、機体外板
 3.4 宇宙機器
 3.5 おわりに
4 船艇・船舶関係                           戸田孝昭
 4.1 はじめに
 4.2 試作時代(1953~59)
 4.3 小型艇量産時代(1960~)
 4.4 実用艇時代(1966~)
 4.5 大型艇時代(1965~)
 4.6 新材料時代(1980~)
 4.7 5.6mランナバウト
 4.8 17m硝戒艇
 4.9 「ときわ」
 4.10 トレカ26
5 電気・電子関係                           中島博行、園田克己
 5.1 プリント配線板
  5.1.1  はじめに
  5.1.2  プリント配線板材料の種類と規格
  5.1.3  紙フェノール銅張積層板
  5.1.4  ガラスエポキシ銅張積層板
  5.1.5  コンポジット銅張積層板
  5.1.6  耐熱銅張積層板
  5.1.7  低誘電率銅張積層板
 5.2 耐放射線コンポジット
  5.2.1  はじめに
  5.2.2  宇宙空間や核融合炉での放射線環境
  5.2.3  FRPの放射線照射効果
  5.2.4  放射線場におけるFRP適用技術の課題
6 建築材料-繊維補強コンクリートを中心として-       福島敏夫
 6.1 はじめに
 6.2 研究開発動向
  6.2.1  FRC用新素材繊維
  6.2.2  短繊維FRC
  6.2.3  長繊維FRC
 6.3 展望
7 化学装置用有機複合材料                    青木 茂
 7.1 耐食FRPと樹脂ライニング
 7.2 耐食FRPの設定と選定
  7.2.1  強度設計
  7.2.2  耐薬品性
  7.2.3  総合計画
 7.3 施工とその管理
  7.3.1  耐食FRPの製作方法
  7.3.2  施工管理
 7.4 使用開始後の診断
  7.4.1  運転中の診断
  7.4.2  運転停止時の診断
8 医療用コンポジット材料                      宮入裕夫
 8.1 はじめに
 8.2 医療関係での複合化の考え方
 8.3 複合材料の応用
  8.3.1  歯科領域
  8.3.2  医学領域
 8.4 おわりに
9 スポーツ複合新素材 林敬次郎
 9.1 複合材料新素材の種類と現状
 9.2 ゴルフクラブ
  9.2.1  ゴルフシャフトの変遷
  9.2.2  ゴルフクラブヘッドの変遷
 9.3 スキー板
  9.3.1  スキーの設計
  9.3.2  スキーの滑り
  9.3.3  今後のスキー
 9.4 テニスラケット
  9.4.1  ラケットの使用材料
  9.4.2  ラケットフレームの製造方法
  9.4.3  ラケットの素材と特徴
 9.5 最近の強化繊維とその特徴
  9.5.1  炭素繊維
  9.5.2  アラミド繊維
  9.5.3  ガラス繊維
  9.5.4  チタンセラミック繊維
  9.5.5  ウィスカー
 9.6 おわりに
10 タイヤ 真下敏雄、加部和幸
 10.1 タイヤの構造とその特徴
 10.2 ゴム系複合材料(FRP)の特徴
  10.2.1 一方向強化材の力学的特性
  10.2.2 バイアス積層材の力学的特性
 10.3 最近のタイヤ技術の進歩
  10.3.1 高性能タイヤ
  10.3.2 プライステア軽減タイヤ
  10.3.3 スタッドレスタイヤ

目次

第1章 コンポジットの現状と展望(コンポジットの材料;コンポジットの需要;コンポジットの今後の展開)
第2章 コンポジットの製造(微粒子の複合化;マトリックスと強化材の接着;汎用繊維強化プラスチック(FRP)の製造と成形
エンプラ系コンポジットの製造 ほか)
第3章 コンポジットの応用(プラスチック複合材料の自動車への応用;鉄道関係;航空・宇宙関係;舟艇・船舶関係 ほか)