世界の車窓から―あこがれの鉄道旅行〈VOL.2〉大自然を駆け抜ける

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 159p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784881312889
  • NDC分類 290.9
  • Cコード C0026

内容説明

本96カ国を撮影してきた番組が送る。写真と映像・音楽が誘う感動の旅。

目次

1 アルプスと湖が織り成す絶景を行くスイス鉄道の旅(ジュネーヴ~モントルー~インターラーケン~ユングフラウヨッホ~ルツェルン)
2 光あふれる幻想的な世界を駆けるモロッコ鉄道の旅(マラケシュ~カサブランカ~ラバト~メクネス~フェズ~ウジダ)
3 豪華列車でロッキー山脈へ向かうカナダ大陸横断鉄道の旅(トロント~ウィニペグ~ジャスパー~バンクーバー)
4 地方色豊かな田舎をめぐるフランス鉄道の旅(パリ~オーセール~クレルモン・フェラン~ミヨー~トゥールーズ)
5 果てしなく続く砂漠から草原の国へ中国・モンゴル鉄道の旅(北京~張家口~大同~ウランバートル~エルデネト)
6 手つかずの自然あふれる海岸線を走るニュージーランド鉄道の旅(クライストチャーチ~カイコウラ~ピクトン)
7 プラハ発ルーマニアの原風景を訪ねて東ヨーロッパ鉄道の旅(プラハ~ブダペスト~ブカレスト~クルージ・ナポカ~シゲット・マルマツィエイ~スチャヴァ)
8 砂糖きび畑の大地を走る情熱の列車キューバ鉄道の旅(ハバナ~サンタ・クララ~カマグエイ~サンティアゴ・デ・クーバ)
9 秋色に染まりゆく森と湖の国フィンランド周遊鉄道の旅(ヘルシンキ~トゥルク~ロヴァニエミ~ケミヤルヴィ~カヤーニ~ヨエンスー)
10 バオバブの林を抜けてアフリカ内陸部へセネガル・マリ鉄道の旅(ダカール~ティエス~キディラ~カイ~バマコ)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しゅてふぁん

17
今回は紹介されているものと同じルートのDVDも付いていて、より楽しめた。どの列車にも乗ってみたいけど、一番は東ヨーロッパルートのルーマニアかな。ドラキュラ伝説のモデルのブラン城に行ってみたい。巻末にロケスケジュールとルートが記載されているので、旅の計画の参考になる。テーマ曲『世界の車窓から』の作曲者、溝口氏のインタビューもあって大満足の一冊。2016/05/08

カワセミ440

2
Vol.1に続きVol.2も図書館で借りてみました。今回はDVD付き。(1には付いてなかった・・紛失なのかな?)スイスの鉄道、全てが絵葉書のようだ。カナディアンロッキーの鉄道、乗ってみたい。北京からモンゴルまで・・映像はとにかく素晴らしい。海外の列車に乗ってみたくなります。とってもお奨めです。Vol.4まであるようなので後二冊、月に一冊くらいのペースで借りてみよう。2012/07/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/246581
  • ご注意事項