噺の肴―らくご副食本

個数:

噺の肴―らくご副食本

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 329p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784875202011
  • NDC分類 779.13
  • Cコード C0076

内容説明

落語がますます美味しくなる。噺にまつわるそれは楽しいネタ帳。

目次

落語人名事典―算段の平兵衛
舌はまわらず目が回る―近日息子
十七文字の世界―落語と川柳
落語の中の算数―壷算
厄とはお若い―子ほめ・厄払い
蔵の中の忠臣蔵―蔵丁稚
落語手本忠臣蔵―忠臣蔵の噺
池田への道―池田の猪買い
春団治恋歌―お玉牛
はておそろしき―怪談噺あれこれ〔ほか〕

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かもい

12
面白い!テーマは章ごとに色々でごった煮、小佐田さんも脱線しまくりで統一感はないがとても楽しい文章。上方落語に造詣が深いだけに、この演者ではコウ〜そう言えばこんなことも…と色々聴いてみたい!とにわか落語ファンの知識欲を刺激された。上方落語に八っつぁん熊さんは出てくるのか?や仮名手本忠臣蔵を題材にしたそれぞれの噺、初代春団治のこと…などテーマも多岐に渡り面白い。「芝浜」は書けても「宿替え」は書けないというのも落語作家ならではの視点で興味深かった。2015/11/17

ワンモアニードユー

0
枝雀さんにいろいろ噺を提供されてる小佐田さんの本なので、それなりに興味深く読みました。 花王名人劇場で「茶漬えんま」を見て、腹を抱えて笑ったのは中学生の時。 懐かしい。2011/04/27

ざび

0
噺のネタにと思いましたが、上方の話だったのであてがはずれました。 私は喜やん、清やんよりも八っぁん、熊さんがいいなぁ。2011/11/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/185171
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品