福島の甲状腺検査と過剰診断―子どもたちのために何ができるか

個数:

福島の甲状腺検査と過剰診断―子どもたちのために何ができるか

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年06月04日 02時33分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 210p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784871541909
  • NDC分類 493.19
  • Cコード C3047

目次

第1章 甲状腺がんとはどんながんなのか
第2章 甲状腺超音波検診は何をもたらしたのか
第3章 福島で起こったこと―世界初の学校検診によるがんの過剰診断
第4章 甲状腺検査の現場から見えるもの
第5章 甲状腺検査、巨大事業体制の厚い壁
第6章 甲状腺検査をどうしたらいいのか
第7章 原発事故と甲状腺
第8章 甲状腺検査に関するさまざまな活動について

著者等紹介

〓野徹[タカノトオル]
高校まで佐渡島で育つ。東京大学理学部天文学科卒業後、大阪大学医学部に学士入学、同大学院修了。医学博士。大阪大学講師を経て現りんくう総合医療センター甲状腺センター長兼大阪大学特任講師。専門は甲状腺がんの分子病理学。2000年に従来の多段階発がん説に変わる甲状腺がんの発がん理論として、発生学との関連性に注目した芽細胞発がん説(fetal cell carcinogenesis)を提唱。現在この説は、甲状腺がんにおける早期診断・早期治療が過剰診断の弊害をもたらすことを最初に予見したものとして国際的に広く知られている。日本甲状腺学会甲状腺専門医、日本甲状腺学会七條賞受賞。2019年よりヨーロッパ甲状腺学会小児甲状腺腫瘍診療ガイドライン作成委員

緑川早苗[ミドリカワサナエ]
1968年福島県(会津)生まれ。1993年福島県立医科大学医学部卒業。医学博士。専門を内分泌代謝学とする内科臨床医。福島県立医科大学糖尿病内分泌代謝内科講師を経て、原発事故後は放射線健康管理学講座(准教授)に異動し、甲状腺検査の実務、管理に携わる。2020年4月より宮城学院女子大学教授。福島県甲状腺検査の疑問や不安に応えるための任意団体POFF(ぽーぽいフレンズふくしま)共同代表

大津留晶[オオツルアキラ]
1957年長崎市生まれ。1982年長崎大学医学部卒業、1988年長崎大学大学院医学研究科修了、医学博士。専攻は内科学、被ばく医療学。長崎大学・第一内科、同・原爆後障害医療研究施設を経て、2003年より長崎大学病院・国際ヒバクシャ医療センター副センター長(准教授)、2011年より福島県立医科大学医学部・放射線健康管理学講座主任教授。県民健康調査・甲状腺検査部門長を2015年~18年に担当。2020年より長崎大学客員教授。POFF(ぽーぽいフレンズふくしま)の共同代表

菊池誠[キクチマコト]
1958年生まれ。1986年東北大学大学院理学研究科博士後期課程・物理学専攻修了、理学博士。専門は生物物理学、統計物理学、計算物理学。大阪大学理学部助手・同助教授を経て、大阪大学サイバーメディアセンター教授

児玉一八[コダマカズヤ]
1960年福井県武生市生まれ。1980年金沢大学理学部化学科在学中に第1種放射線取扱主任者免状を取得。1988年金沢大学大学院医学研究科博士課程修了。医学博士、理学修士。専攻は生物化学、分子生物学。現在、核・エネルギー問題情報センター理事、原発問題住民運動全国連絡センター代表委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

nuna

0
読んた限りではかなり妥当に思える。2021/08/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18274505
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。