勝者のIT戦略―ユビキタス時代のウェブメソッド革命

個数:

勝者のIT戦略―ユビキタス時代のウェブメソッド革命

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 277p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784861300776
  • NDC分類 336.17
  • Cコード C0034

内容説明

「ユビキタス」環境が、どのようにビジネス革命を起こすのか。最先端の具体例として、米国バージニア州フェアファックスに本拠を置くウェブメソッド社のサービスを参照しながら、来るべき「勝者のIT戦略」を紹介。

目次

第1章 ビジネス統合への道
第2章 ビジネス革命の出発点「統合プラットフォーム」
第3章 ビジネス革命を支える技術群
第4章 ユビキタス到来を告げるRFID
第5章 システム連携の鍵「標準」の追求
第6章 システム開発とサポートの今日と未来
第7章 「勝者のIT革命」は継続的な「プロセス革新」から

著者等紹介

中島洋[ナカジマヒロシ]
1947年生まれ。東京大学大学院(倫理学)修士修了。日本経済新聞社で産業部記者、日経BP社で「日経コンピュータ」、「日経パソコン」編集記者を担当後、日本経済新聞社編集委員。1997年~2002年慶応義塾大学教授。2001年インターネット博覧会政府館プロデューサー。国際大学(グローコム)主幹研究員と同時に日経BP社編集委員、MM総研所長などを兼務。情報化推進国民会議・専門委員会委員長

小泉明正[コイズミアキマサ]
早稲田大学大学院理工学部卒、修士号取得、米国スタンフォード大学大学院修士号取得。三菱化成、アップルコンピュータを経て、インテルーション取締役社長兼アジアパシフィック・バイスプレジデント、フィッシャー・ローズマウントジャパン取締役社長兼アジアパシフィックバイスプレジデント、バーンジャパン、ウェブメソッド代表取締役社長を歴任
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。