アメリカ文化史入門―植民地時代から現代まで

個数:

アメリカ文化史入門―植民地時代から現代まで

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年11月01日 08時13分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 328p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784812205464
  • NDC分類 253
  • Cコード C3098

内容説明

多様さのダイナミズム―歴史的背景を踏まえながら、道路、建築、メディア、芸術、性、フェミニズムなど多様なキーワードを取り上げ、アメリカの文化像を浮き彫りにする。

目次

アメリカ文化の展望―多様さのダイナミズム
植民地の文化の形成―17世紀の社会と多様性
近代市民社会の形成―フランクリンと「アメリカ」の独立
西部への道―欲望、祈り、犠牲の足跡、そして鉄路
歌声ひびく新大陸―アメリカン・ルネサンスとその文化
金めっき時代―文化の不協和音
白亜の街の悪魔―19世紀末から20世紀の都市文化
ハリウッド映画、覇権の成立―『チート』(1915)に見る「古典的ハリウッド映画」のスタイルとイデオロギー
性表現の規制と解放―文化と階級闘争
新聞・雑誌の銀河系―アメリカにおける活字メディアの発展
メディアの文化革命―ラジオ、テレビ、IT
女性の文化―家庭道徳の化身からフェミニズムへ
多文化主義と混血化―21世紀の人種のるつぼ
「アメリカの世紀」とその後―極地の宇宙、宇宙の極致

著者等紹介

亀井俊介[カメイシュンスケ]
1932年岐阜県生まれ。東京大学名誉教授。岐阜女子大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

call

0
アメリカにおける文化の通史について述べた本。複数の著者により書かれている。アメリカ国民の持つ(持っていたかも?)精神性を垣間見ることができた。また、米文学への誘いでもあり、何か読んでみるかという気にもなった。全体としてわかりやすく、トピックもなじみやすく魅力的なものだった2017/02/26

康芳英

0
大雑把なアメリカ文化史であると共に大雑把なアメリカ史の本でもある一冊。章ごとに執筆者が違うので結構違う切り口で書かれているのが面白さでもあり難点でもあり。個人的にはやはり現代よりも19世紀くらいまでの文化史の方が面白かった。2013/09/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/889207
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。