「先代旧事本紀」の真実

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 316p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784809674112
  • NDC分類 210.3
  • Cコード C0021

内容説明

神武天皇は応神天皇と同一人物だった!?「先代旧事本紀」の記述をまず信じることから始めた筆者が、「記・紀」との比較で古代人が語り伝えた記録の謎解きに挑む。

目次

饒速日命は崇神天皇
卑弥呼は天道日女命
倭国大乱と崇神天皇東征
纏向遺跡は崇神・垂仁・景行天皇の三代の都
日本書紀に記された銅鐸の記憶
野見宿禰と埴輪の起源
古代出雲は北部九州の筑後川北岸にあった
天孫降臨は筑後川の南から北への進攻
神武天皇と応神天皇の同一性
タラシ王朝は近江出自〔ほか〕

著者等紹介

梶原大義[カジワラモトヨシ]
1941年、大分県日田市に生まれる。1964年、九州大学理学部生物学科卒。大鵬薬品工業(株)入社。1983年、大阪大学蛋白質研究所入所。1984年、大塚製薬(株)入社。2001年、大塚製薬(株)定年退職。この間、一貫して医薬品の研究・開発に従事。大塚製薬顧問、現在に至る
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品