プライベート・パイロット―国内で、自家用操縦ライセンスを、早く安く取る方法

個数:

プライベート・パイロット―国内で、自家用操縦ライセンスを、早く安く取る方法

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年06月03日 23時06分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 215p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784807211371
  • NDC分類 538.8
  • Cコード C2076

内容説明

日本で自家用飛行機のライセンスを取るには、まず海外で資格を取り、後日、学科試験の一部だけパスして国内の免許に書き換える―という方法が、今のところ一般的です。しかし、国内外の制度の変更もあり、また実際に国内で飛べるようになるまでの道筋を考えると、実は初めから国内で訓練して免許を取った方が「安く、早い」という目からウロコのノウハウをお伝えします。すべて筆者が自ら実践して得た「本当の話」。これまで誰も書いたことのないスーパーメソッドを学び、空への憧れを現実にしよう!

目次

第1章 自家用操縦士免許でできること
第2章 2013~2014年、実技試験がやさしくなった
第3章 空への近道、まず自分を知ること
第4章 まずやること、それは「学科試験」
第5章 操縦訓練を始めよう
第6章 ソロまでの道のり
第7章 訓練の実際
第8章 実技試験前の景色
第9章 実技試験当日

著者等紹介

山下智之[ヤマシタトモユキ]
1961年生まれ。大学卒業後、大手証券会社勤務を経て、28歳で会社を設立して独立。現在は不動産業を営む。1級小型船舶操縦士免許所有。ボート&ヨット歴は、24フィート・モーターボート、38フィート・セーリングクルーザー、54フィート・モーターボートなど。51歳から学習を始めて、国内訓練のみで52歳で自家用操縦士資格を取得。公益社団法人日本航空機操縦士協会正会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

やもち

1
免許を取る前に自分の飛行機を購入して、最初から最後まで国内で訓練して、2年弱で免許を取得した著者の体験談。 よし、訓練~実技試験までのイメージはできた。あとは先立つもの(500万)と、最初の一歩を踏み出す勇気だけやな。2019/06/20

Y_Michiari

0
この本は、受験生も読んだ方が良いと思います。学習高原や学習効率について、これほどの見識を持っている書は、ウメハラさんの『勝ち続ける意志力』以来だったなと感心しています。自家用操縦士免許の取得費用については、末尾に書いていますが、300万円ほどあれば日本でも取得可能の様です。海外へ行くのも悪くないと思いますが、例えばアメリカへ操縦士免許を取得しに行く場合には、150万円以上の預金証明が必要なようです。費用的には、そう変わらないでしょう。2016/01/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9682891
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。