• ポイントキャンペーン

知的障害・自閉症の方への地域生活支援ガイド―食事、身だしなみから、外出の支援まで

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 182p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784805827154
  • NDC分類 369.28
  • Cコード C3036

目次

1章 春男さんの単身生活を支える(春男さんのこと;父親のこと ほか)
2章 生活支援アセスメントから生活支援プランを考える(生活支援アセスメントと障害者自立支援法;生活支援アセスメント票の聞き取りと記入方法 ほか)
3章 地域生活を可能にするための支援方法(食事への支援;身なり・衛生面の支援 ほか)
4章 関係機関の協働による地域生活支援(北九州市障害者地域生活支援センターについて;事例1/施設利用からグループホーム移行への取り組み ほか)
5章 高度な支援を必要とする方への地域生活支援(幸子さんへの支援経緯;幸子さんのグループホーム生活に向けた取り組み ほか)

著者等紹介

門田光司[カドタコウジ]
現職、福岡県立大学人間社会学部社会福祉学科教授。京都教育大学教育学部発達障害学科卒業。大阪教育大学大学院障害児教育修了。南海福祉専門学校専任講師後、同志社大学大学院社会福祉学専攻博士後期課程中退。西南女学院大学保健福祉学部福祉学科助教授を経て、現職。教育学修士。社会福祉学博士。臨床心理士

桑園英俊[クワゾノヒデトシ]
現職、社会福祉法人桑の実会・小規模通所授産施設「桑の実工房」施設長。長崎大学教育学部養護学校教員養成課程卒業。北九州市立八幡西養護学校教諭、八幡養護学校進路指導主事、小倉北養護学校教諭を経て、現職

柳沢享[ヤナギサワトオル]
現職、北九州市障害者地域生活支援センター長。門司工業高等学校卒業。ろうあ児施設「足原学園」勤務。その後、知的障害者通所授産施設「北九州市きく工芸舎」、知的障害者通勤寮「北九州市立きく通勤寮」、知的障害者入所更生施設「北九州ひまわりの里」を経て、現職

箱崎孝二[ハコザキコウジ]
現職、北九州市立引野ひまわり学園長。仏教大学文学部教育学科卒業。知的障害児施設・知的障害者更生施設「北九州市立小池学園・小池学園成人部」、知的障害児通園施設「北九州市立若松ひまわり学園」、乳幼児総合通園「北九州市立総合療育センター乳幼児総合通園」、知的障害者更生施設「北九州市立小池学園成人部」、北九州市立総合療育センター難聴幼児通園長(乳幼児総合通園)、北九州市自閉症・発達障害支援センター長を経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たこぶね

0
レポートの参考資料として。知的障害や自閉症のある人が地域で暮らすうえでのニーズ、必要になる支援を事例とともに示すガイドです。食事や洗濯、バスに乗るなどの手順を細かく分析し、できる/できないの二択ではなく「助言や見守りがあれば自分でできる」といった部分を生かしています。2006年発行で制度面については古いものの、青年~成人の生活や協働の重要性、地域社会との摩擦を減らす工夫について具体的に知ることができました。生活支援アセスメント票の記入マニュアルが付録になっており、充実した内容です。2022/04/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/175984
  • ご注意事項