北方社会史の視座〈第2巻〉歴史・文化・生活

個数:

北方社会史の視座〈第2巻〉歴史・文化・生活

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 410p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784792406370

内容説明

北日本が生んだ思想・文化と江戸時代の北日本。

目次

歴史分野―近世における地域と国家(豊臣・徳川政権移行期の北奥羽大名―慶長年間、南部家の動きを中心に;蝦夷地における異民族との接触と衝突―一七世紀後半の寛文蝦夷蜂起を中心として;消えた松前―未発見の津軽領元禄国絵図に関する小考;研究ノート 後期津軽領の災害対応;北羽都市の生活と習俗―「秋田風俗絵巻」の世界;幕末の北奥社会と海峡を渡る女性―弘前藩領大光寺組田中村「かん」の場合)
文化分野―地域固有の文化の形成と思想(海を渡った宗教・信仰―有珠善光寺を手がかりに;北方各藩における儒学の展開;弘前藩宝暦改革の主導者乳井貢の思想と実践;安藤昌益の思想―新発見の「天地象図」から見えてくること;北奥羽地域における神仏分離―秋田藩・盛岡藩を中心に;近代教育の中の洋学受容―文明開化を考える一環として;死亡広告からみた秋田県内の葬儀の変化―骨葬を中心に;長部日出雄の文学―津軽イタコの方法)