科学にわからないことがある理由―不可能の起源

個数:

科学にわからないことがある理由―不可能の起源

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年06月02日 10時37分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 438,/高さ 20cm
  • 商品コード 9784791758104
  • NDC分類 404
  • Cコード C1040

内容説明

限界こそ、科学の可能性である。宇宙論における「人間原理」の第一人者が、宇宙の神秘、最先端テクノロジーから芸術、宗教、政治まで、あらゆる分野の“不可能”を精査し、科学史上最大の謎にして、人間の知的探究の原動力である「不可能」という核心的問題に肉薄する。

目次

1章 不可能の技
2章 進歩の希望
3章 バック・トゥ・ザ・フューチャー
4章 人間であること
5章 技術的な限界
6章 宇宙論的限界
7章 奥底にある限界
8章 不可能と人間
9章 不可能ということ―おさらい

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

やいっち

58
日に20頁前後ずつ読んできた。「ジョン・D・バロウは、宇宙論と数理物理学を専門とするイギリスの天文学者・物理学者。サイエンスライター。」「ケンブリッジ大学の「新千年紀数学プロジェクト」(数理科学の社会普及を図る部門)の主宰者であり、一般向けに複数の科学解説書を著した」(Wikipediaより)2023/03/20

河童

3
難しい。人類の英知がどんなに発展しようとも、依然としてわからないことは残される。わかればわかるほど、わからないことが増えるのか?わからないことの解明が進み、わからないことの相対比率は低下していくのか?人間の生き物としての特性や観測上の限界から、科学にはわからないことがあるのはしょうがない。でもどんなことがわからないことなのか、知っておくことは有意義です。しかしなぁ、この本を読んでわからないことがわかったとしても、すでにわかっていることすらわからない私には、そもそも何がなんだかわからないのであった。要再読。2015/05/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/116757
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。