日本書誌学を学ぶ人のために

個数:

日本書誌学を学ぶ人のために

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ B6判/ページ数 206p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784790707103
  • NDC分類 020.21
  • Cコード C3300

内容説明

和本の歴史と特色。伝統的で多種多様な和本を調査するには相応の知識と技術を必要とするが、その手がかりを得るため図版に基づいてわかりやすく解説した、はじめての通読できる書誌学の本。

目次

1 書誌学とは何か
2 書物の歴史と形態
3 書物の種類
4 書物の大きさ
5 書物の各部位の名称

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

いりあ

8
大学の教科書として使用していました。読みやすいので教科書としても良いですが、読み物としても大変おもしろいです。書誌学とは形態・材料・用途・内容・成立の変遷等の事柄を科学的・実証的に研究する学問ですが、本書では和書を取り扱う関係から中国の書籍についての説明から始まります。少しでも興味のある人は読むことをおすすめします。2018/01/01

Shoji

4
よく寺宝とか、博物館に陳列されている貴重な本とか、どういった審美眼で見れば良いのか、もっとベタに言えば本物かレプリカか、少しだけ分かったような気がする。2015/05/10

山がち

0
日本書誌学とは銘打っているものの、紙以前の文章保存技術を含めたそれ以前の中国の印刷技術などから丁寧に歴史的変遷を追っている。その上で、日本の書誌学について書いてある。また出版文化の歴史についても触れられている。総合すると、文章保存史(印刷紙)、出版史、書誌学の三つがバランスよく書かれているということになるであろう。このバランスの良さだけではなく、興味深い内容も多く書かれており、書誌学を学ぶための背景をかなり意識している印象を受けた。書誌学に関しては、書物の大きさや各部の名称などが丁寧に書かれていたと思う。2013/07/07

勉誠出版営業部

0
広庭基介さん・長友千代治さんの『日本書誌学を学ぶ人のために』を読了。弊社からも『書誌学入門』(http://bit.ly/iYeIgt)という書籍が出ていますが、こちらの方がより読み物としての側面が強い印象。書物の歴史や、種類について詳細な解説がなされています。書誌学だけでなく、出版史を学ぼうと考えている方にもオススメです。2012/03/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/313124
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。