マイケル・ムーア、語る。

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電書あり

マイケル・ムーア、語る。

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 417p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784777811557
  • NDC分類 778.253
  • Cコード C0074

内容説明

アメリカでもっとも憎まれている男が自ら暴いた半生記。

目次

後ろ向きにハイハイ
捜索隊
カヌー
ピエタ
テト
一九四三年のクリスマス
聖木曜日
悪魔祓い
ボーイズ・ステート
ゾーイ〔ほか〕

著者等紹介

ムーア,マイケル[ムーア,マイケル] [Moore,Michael]
1954年、アメリカ合衆国ミシガン州生まれ。ジャーナリスト、ドキュメンタリー映画監督、テレビプロデューサー、政治活動家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

林 一歩

22
深く考えず借りた本でしたが、とても楽しめました。私自身がバックボーンに宗教や政治を有していないため、共感し得ない部分が多いにもかかわらず彼の作品に引き込まれてしまうのは、ユーモアに秘めた優しさとぶれない姿勢にあるのだと推察。2014/02/21

ブラックジャケット

13
お騒がせの人なので、恨まれるのも凄い。巻頭にエピローグを持ってきて、自虐ネタの連発。ユーモアたっぷりの演出でツカミはバッチリ。正統派の自伝もいい。ご先祖の先住民とのエピソードや母親の悔いが残る病死、さらには対日戦の経験がある父親の思い出等々、よく出来た近代アメリカ史にも なっている。GMの城下町ミシガン州フリントで新聞を発行し、反骨のジャーナリズムの魂を育てる。快男児ムーアの活躍は世界に渡り、ペンからカメラに進む。マイケル・ムーアをただのデブだと思ったら大間違い。中身の詰まったアメリカを代表する知性だ。 2021/04/19

権現

8
本書は自伝でもあり、1人のドキュメンタリー映画監督が見てきた戦後アメリカの近代史でもある。近所のちょっと不思議な少年が、周りの子供達にダンスと化粧を教えるところを見咎められて酷いいじめを受けるようになる。やがて彼はリベラルな土地を求めてニューヨークに移るも、最後は絶望して川に身を投げる。こういう隣近所の日常から当時の世相をさらりと語ってみせるあたりに、ドキュメンタリー監督としての才覚が光る。良書であった。2017/05/05

imagine

2
読み応えのある「エピローグ」を冒頭に置くという、ニクい始まり方。幼少の頃からアイディアマンで行動力のありすぎたマイケルの半生はスリリングかつ痛快で、ページをめくるスピードが増してゆきました。GMの企業城下街で生まれ育っていたのを知ると、監督した映画作品の説得力にも重みが増しますね。2015/03/06

ママの宅急便

2
まず「華氏9.11」後の彼の危険な日々が書かれてあった。TVキャスターが「殺す」というワードを使う、正気じゃない。 始まりはアメリカ開拓時代から語られる。 それにしても昔から彼のあの世直し行動力はすごかった。マイケル・ムーアは一日にしてならず、だ。 暴言を吐かれたり自殺しようとする人と話をしようとする、そして和解できるなんてさすが。厳戒警備のナチスの墓に入るため必要なもの=マイケル・ムーア。(笑)スピーチコンテストと教育委員会の話は痛快、青春ドラマみたいで好きだ。2014/07/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6786703
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。