老舗味めぐり

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 187p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784766209761
  • NDC分類 673.9
  • Cコード C0076

出版社内容情報

2001年9月から1年半にわたって好評連載された、噺家・林家いっ平さんによる老舗の名店をめぐる食のエッセイが、待望の単行本化。
「老舗」ときくと、多くの人が思い浮かべるのは、「○○時代から続く…」「当代で○代目」「○○年間変わらない味」など、まず「伝統」がある、ということです。この「伝統」、興味・関心をひくものの、どうも敷居が高いように思えてしまします。ですが、ここに登場するお店はみな大衆に支持されてきたものばかり。伝統とは決して一部の人のためのものではなく、みなに愛されてこそのもの。気張ることなく楽しめる「伝統の味」を同じく「落語」という伝統芸能の世界に身を置くいっ平さんが紹介します。
父・三平師匠の思い出話や春風亭小朝師匠とのスペシャル対談も盛り込んだ、落語好きにもおすすめのおいしいエッセイです。

スペシャルグルメ対談 春風亭小朝×林家いっ平

江戸の老舗編
・伝統と革新。老舗をめぐる冒険のはじまり 鳥料理玉ひで(しゃも鍋)
・ドッキリ作戦成功?スッポン事件 明神下 神田川支店(スッポン鍋)
・父・三平、往年のギャグができるまで 松栄亭(洋食)
・通なそばっ食いへの険しい道のり 並木藪蕎麦(そば)
・食に厳しい町、築地の店は気風がいいや 魚河岸 鮨文(江戸前にぎり寿司)
…ほか、各店舗のお勧めメニューもわかる最新データつき!

内容説明

老舗の味。納得の味。

目次

スペシャルグルメ対談(春風亭小朝×林家いっ平)
江戸の老舗編(伝統と革新。老舗をめぐる冒険のはじまり(鳥料理玉ひで・しゃも鍋)
ドッキリ作戦成功?スッポン事件(明神下神田川支店・スッポン料理)
父・三平、往年のギャグができるまで(松栄亭・洋食)
寄席の思い出、父の思い出(天庄上野広小路店・天ぷら)
通なそばっ食いへの険しい道のり(並木薮蕎麦・そば) ほか)
番外編(父・三平の十八番を思い出しながら(うなぎ桜家・鰻(静岡県))
中国をめぐる列車の旅での貴重な体験(聘珍樓横濱本店・広東料理飲茶(神奈川県))
かまぼこ作り、やってはみたけれど(小田原鈴廣風祭本店・かまぼこ(神奈川県))
キョウフウ警報、本日発令?(京料理道楽・京懐石料理(京都府))
見つけました、京都の穴場(近為・京漬物(京都府)) ほか)

著者等紹介

林家いっ平[ハヤシヤイッペイ]
本名・海老名泰助(えびなたいすけ)。昭和45年、昭和の爆笑王・林家三平の次男として東京根岸に生まれる。祖父は七代目林家正蔵、兄は九代目林家正蔵。春風亭小朝は義兄。中央大学国際経済学科在学中の平成2年、落語家の修行に入る。平成5年二ツ目昇進。平成14年9月真打昇進。第19回平成14年度浅草芸能大賞新人賞受賞。現在、「ねぎし三平堂」堂長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。